京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up112
昨日:89
総数:1267989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

文化祭(12)

 理科の展示です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(11)

 技術・家庭科の展示です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(10)

 1年生展示です。〜屏風(琳派)〜
画像1
画像2
画像3

文化祭(9)

 国語科の展示です。
 迫力があります。
画像1
画像2

文化祭(8)

 美術部,美術科の展示です。
 躍動感あふれる作品です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(7)

 7組展示です。
 待賢幼稚園の園児さんも,興味深そうに鑑賞していました。
画像1

文化祭(6)

 待賢幼稚園のおともだち(年中さん)が文化祭を見に来てくれました。
 ディズニーファンタジー劇を見たあと,3・3・7拍子のリズムに乗り,ステージ発表をしてくれました。かわいらしいステップに,会場の雰囲気がとても和やかになりました。
  その後,展示発表では,ひとつひとつの作品を興味深そうに鑑賞し,目がとても輝いているのが印象的でした。中学校に入学する日を楽しみにしていますよ。

画像1
画像2

文化祭(5)

  3年合同劇です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(4)

  2年合同劇「ディズニーファンタジー2015」です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(3)

 手話劇「地・震うとき2015」です。

(劇の一部より)
 地震や災害の時…障害がある人は「じゃま」になりますか?
 避難するときに,聞こえないお年寄りだけの家にどうやって連絡できるでしょうか?

 この間,学校に来るとき,急に電車が止まりました。アナウンスはあったようですが,私には何のことかわかりませんでした。勇気を出して,隣の人に聞きました。
 「この先で事故があって,止まっている。あと5分くらいで動く。」
と,ゆっくり話をして教えてくれました。私は,ありがとうございましたと言いました。

 今までの私たちの勇気や優しさや賢さを全部合わせて,みなさんと一緒に生きていきたい,そう強く願っています。      (以下 略)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 秋テスト…第2日 『部活動再開』 第1回選挙管理委員会 英語検定(午後) 11月給食申込締切 預り金引落し日 安全の日
10/11 区民運動会(待賢・出水・正親) 雨天時,翌日に順延
10/12 体育の日
10/13 二条DAY 生徒会本部会 2年…教育相談
10/14 生徒会本部役員選挙告示 2年…教育相談 PTA…本部会(19:00〜)・常任委員会(19:40〜)
10/15 (5限)2年…学習確認プログラム (6限)身体計測 2年…教育相談 生徒会本部役員選挙立候補受付開始(〜10月21日) 照度検査
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp