京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:19
総数:339403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!
TOP

前期後半 『朝のあいさつ運動』スタート!

 8月31日(月)、また再び、児童会の『あいさつ運動』
がスタートしました。

 はじめは6年生からのスタートです。
あいにくの雨ふりになってきましたが、元気に声かけ、
ハイタッチです。

 元気なあいさつで、一日のスタートです。
画像1
画像2

緑いっぱい!

 本館、保健室前の「ツルレイシ」がとても大きく伸びています。
4年生が夏休みも毎日、みずやりをがんばっていました。
大きな実もたくさんできました。

 正門を入ると、緑がいっぱい!
画像1

よつば学級 みんな本が大好き!

 よつば学級の子ども達が、図書室でたくさん、本をかりました。
どれにするかいろいろ考えながら、好きな本をえらびました。

教室に帰って、先生が読み聞かせをしてくれました。

みんな真剣に、聞いていました。

みんな、本が大好きなんですね。
画像1
画像2

夏休みの作品がいっぱい!

 各教室には、夏休みの作品がずらりと並んでいます。
どの学年も力作ぞろいです。

一つ一つじっくり見て回るとおもしろいです。
画像1
画像2

6年生の掲示板『町内の地蔵盆の様子』

 6年生の掲示板には、夏休みの間にあった各町内での
地蔵盆の様子が写真で掲示してあります。


「おやつ、いらんかえ〜」といって、子ども達が
回るとこともあるそうです。
昔ながらの様子が町内にはいくつも見られるようです。

6年生の学習コーディネーターの先生が各町内を回って
写真をとってくださいました。
画像1
画像2
画像3

災害用トイレ設置工事、だいぶ進んできました!

 災害用トイレ設置工事も終盤に入ってきました。
今日は、はがした中庭の敷石を一つ一つていねいに
はめています。
きれいにはまって、元の中庭に戻ってきています。

暑い中での工事、ご苦労様です。
画像1
画像2

3年生 体育で鉄棒したよ!

 運動場では、3年生が鉄棒をしていました。
先生のお話をしっかりと聞いて、自分でやってみます。
外は、まだまだ気温も高いです。
汗を流しながら、鉄棒を悪戦苦闘していました。
画像1
画像2

がんばった「夏休みの作品」

画像1画像2
 1年生の教室をのぞくと、夏休みの作品紹介をしていました。
夏休みに一生けんめい作った作品です。
大きなカブトムシの貯金箱や紙粘土で作った昆虫。
楽しかった夏の思い出の絵など、いろんなものがありました。

 一人一人違ったアイデアで、工夫しています。
力作ぞろいでした。
おもしろいです。また、ゆっくり見たいです。

学校歯科保健優良校表彰

画像1
「平成27年度 学校,児童生徒の歯の表彰 学校歯科保健優良校表彰の部 一般表彰」に選ばれました。
この表彰は今年度の春に実施した歯科検診の結果や日々の取り組みを総合的に見て,表彰する学校が選ばれます。
日々の積み重ねが今回の表彰につながったのではないかと思います。
今回いただいた賞状は保健室前にあるので,ぜひ見に来てください。

おそうじでスッキリ!

 朝会が終わってから、全校一斉に大掃除をしました。

しばらくぶりの教室です。
床も机もしっかり拭いて、気持ちのいいスタートが切れるように
準備をしました。
廊下、階段も一生懸命掃除しました。

気持ちもスッキリ!さあ、みんなでしっかり勉強しましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 放課後まなび教室1年生開始
10/8 フッ化物洗口1年生開始
10/10 バレーボール部全市交流会  区民運動会前日準備
10/11 区民運動会(体育振興会)
10/12 区民運動会予備日
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp