京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up34
昨日:78
総数:417567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子〜『ワクワク』があふれるチーム乾隆〜」 令和8年度入学児童の就学時検診は、R7.11/14(金)午後に実施いたします。

運動会の振り返り1

 徒競走では1年生は真っすぐ走ることから気をつけて、本当に精一杯走っている姿がかわいらしく、多くの方々の声援を頂きました。中学年高学年と上がるにつれ、走りがしっかりしてきて、6年生の中には、とても迫力があり、中学生と見紛うような組もありました。どの子も全力で走りきる様子がとてもすてきでした。
画像1
画像2

迫力

画像1
画像2
画像3

みんながんばります。

画像1
画像2
画像3

今日は運動会

 先週は、台風が心配されていましたが、とてもいいお天気に恵まれました。
音楽係の生演奏に合わせて入場行進をします。応援団長が優勝旗を返還します。応援団長の大きな声の宣誓いが響き渡ります。たて割り活動の成果で、6年生のリーダーがグループをしっかり掌握してくれています。いい開会式です。
 競技が始まりました。
 低学年は大きな玉と小さな玉をうまく操り競走しました。また、かわいいダンスを披露しました。
 中学年は様子の違ったダンスを2つ見せてくれました。難しい踊りをしっかり踊りこんできました。
 高学年の騎馬戦はとても盛り上がりました。ハードルや徒競走の迫力ある走りは素晴らしいです。……
 
画像1
画像2
画像3

準備万端

 2日の午前中に運動会のリハーサルを全学年がしました。そして午後には4,5,6年が協力して運動会の準備をしました。長椅子を出すのが少し大変でしたが、協力して作業をしました。その後に、石ひろいもしました。長い時間をかけて、しゃがみ込んでていねいに。多くの5,6年生が石を拾っています。それが終わると、各係の最終点検です。放送のリハーサルもがんばっています。本番もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 運動会代休
10/6 運動会予備日
10/7 ALT 演劇鑑賞・二条城見学6年
10/8 合同運動会事前交流会
10/9 終業式

校歌

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp