![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:83 総数:713536 |
6年はばたき「コンピュータによるプレゼンテーションの作り方」![]() 6年音楽「おぼろ月夜」![]() 今日は,音階の書き方を学びました。「音が高くなると,音符も高い段に上っていく」ということをしっかり押さえ,あとは,5線と音符の位置との関係を覚えるだけです。中学生になるまでに,音階を読める人になってほしいと思います。 6年図画工作「わら天神をえがこう」![]() ![]() 4年体育「体ほぐし運動」
今日は雨が降ってしまったため,本来予定していたハードル走ができませんでした。
そのため,今回は,講堂で体ほぐし運動を行いました。 体を動かすことの楽しさを知り,友だちと楽しみながら活動できました。 ![]() ![]() にじの子 図工「季節の飾り」![]() ![]() 6年はばたき「創造の力を感じて」コンピュータルームでの調べ学習![]() 3年生 社会
先週社会科の学習でまちたんけんに行き,発見したことをカードにまとめました。
今日はグループごとに発見したことや気付いたことを発表し,お互いに交流しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
3年生は体育でハンドベースボールの学習を始めました。
ハンドベースボールは,野球に似たルールで,手でボールを打って試合をしていきます。 3年生にとって,体育で野球形式のゲームをするのは初めてです。 初めてでなかなか難しいですが,ゲームの進め方に慣れようと,みんな一生懸命です。 ![]() ![]() ![]() 4年図工「わたしたちの印象美術館」
先日堂本印象美術館に行って,スケッチした下書きに着色し始めました。
本来,博物館の色は,白色ですが,今回は,自分たちで色を考え着色しています。 それぞれが思い思いの印象美術館に仕上げていっています。 ![]() ![]() 4年理科「ツルレイシの種を植えました」![]() これから毎日水やりをがんばって,発芽させていきます。 子どもたちは,ツルレイシの成長をとても楽しみにしていました。 ![]() |
|