京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:126
総数:1267270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

夏休み前の全校集会

 18日(金)3限に、夏休み前の全校集会を行いました。まず,校歌斉唱,次に伝達表彰を行いました。
 規則正しい生活を心がけるとともに,しっかり計画を立てて,健康で事故のない充実した楽しい夏休みにしてくれることを願っています。


画像1
画像2
画像3

台風が接近しています

 台風11号が接近しています。テレビやラジオ,インターネット等で最新情報を入手し,暴風や大雨に対し厳重な警戒をしてください。
 
 なお,詳細については,本日配布した「台風等に対する非常措置についてのお知らせ」をご覧ください。

 

夏季大会に向けて

 夏季大会に向けて最後の調整段階に入りました。どの部活動も,この夏の大会に向けて頑張ってきました。悔いの残らないように,十分な準備をして挑みます。

画像1
画像2
画像3

個別懇談会

 10日(金)から個別懇談会が始まっています。今までの学習や生活をふり返って,担任の先生,保護者の三者で懇談をしています。3年生にとっては,進路決定を目指した大事な懇談会となります。しっかりと目標を定めてほしいと思います。
 1,2年生についても,成績が良かった,悪かっただけでなく,その結果に至るまでの過程を振り返ると共に,今後どのようにしていくのか,できるだけ具体的な内容のある懇談にしてください。
 夏休みは,教科の授業もなく,教科書は進みません。今までの復習するには絶好の時期です。まもなく始まる夏休みの計画や目標についても,しっかり考え決めていきましょう。


画像1画像2

校区の小学校に「読み聞かせ」に行ってきました…7月15日

 校区の正親小学校の2年生へ,本校の図書委員会の委員さんたちが「読み聞かせ」に行ってきました。絵本の題名は「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」と「おそうじ隊長」です。小学2年生のおともだちは目を輝かせて,中学生のおにいさん・おねえさんの読み聞かせに聞き入っていました。最後には,中学生も小学生も「ありがとうございました」と言って楽しく終わりました。
画像1
画像2
画像3

3年生3・4組 水泳の授業…7月14日

 4時間目の,3年生の水泳の授業の様子です。泳力の違いでコースを分けて泳いでいます。連日の猛暑の中,授業と言えど,やはり水の中は気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(全学年)…7月13日

 京都市教育委員会生徒指導課から講師の先生をお招きして,夏休みを目前に控え,注意するべき大切なお話を聴かせていただきました。

(お話の中から・・・)
 1.気づきの心を持とう。
 2.自分を叱ってくれる人を大切に。 
 3.我慢を覚えよう。アカンもんはアカン。
 4.今しかできないことをしよう。

 今日の話しをしっかり心に留めて、安全で楽しい夏休みにしてほしいと願っています。



画像1
画像2
画像3

夏季大会(サッカー部)2回戦…7月12日

 サッカー部は,昨日の試合に引き続き洛南中学校で,久世中学校と2回戦を行いました。前半に1点を入れ,後半に2点を追加し,計3対0で勝利しました。35度近いグランドでしたが,選手は元気よく,はつらつとしたプレーを観せてくれました。3回戦もこの調子で頑張って欲しいです。
 3回戦は,7月18日(土)桂中学校にて午前10時20分キックオフです。対戦相手は,桂川中学校です。ご声援を,よろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(水泳部)…7月11日

 水泳の夏季大会が,西京極の「京都アクアリーナ」で行われました。その結果,4種目3名が京都府下大会に出場が決まりました。おめでとうございます。
 1年女子…H・Oさん 200m自由形,400m自由形
 1年女子…N・Aさん 800m自由形
 3年男子…T・Sくん 100m自由形
府下大会での活躍を期待します。

画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)…7月11日

 野球部は,殿田グラウンドおいて九条中学校と対戦しました。結果は,7−0で勝利を収めました。
 2回戦は,7月18日(土)勧修寺公園グラウンドで午後3時から行います。
 ご声援を,よろしくお願い致します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 文化祭等取組13・14 音楽練習…7
9/26 九条弘道小学校「運動会」
9/28 音楽練習…8
9/29 (3限)学年合唱 (4限)昼食 文化祭等取組…15 文化祭準備 
9/30 文化祭1日目…舞台発表・鑑賞(9:00〜12:00) 展示発表鑑賞(13:00〜14:00) 昼食持参(学校給食なし)
10/1 文化祭2日目…音楽発表会(子ども文化会館)13:00〜16:10 お昼に下校し自宅で昼食
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp