![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:42 総数:489114 |
4年生 「ブックバック」![]() ![]() ![]() 早速自分の読みたい本を入れている姿を見ることができました。 ブロック別児童集会![]() どの登校班も班長さんが中心になって,登下校の様子やスマイルプランをふり返りました。 また,登校安全委員のみなさんの力を借りて,安全な並び方や危険な場所などを確認しながら集団下校しました。 子どもたち自身が安全を意識して生活できるように,これからも取組を進めていきます。 本の貸し出しスタート♪![]() ![]() ![]() 今日は本を読んだり,調べものをしたりする子どもたちがたくさん来てくれました。 図書委員さんはまだ慣れない手つきですが,図書室を利用する人のために,一生懸命貸し出しや返却の作業をしています。 これからも「図書室に行ってみよう♪」と思う子どもがもっともっと増えるように,日々の取組を進めていきたいです。 6月には読書月間もあります。 学校でも様々なイベントが予定されています。 ご家庭でもぜひ,子どもたちと一緒に読書を楽しんでみてください♪ 5年生 1年生を迎える会に向けて
5月末に1年生を迎える会があります。それに向けての役割を決めたり,練習をしたりしています。
1年生を楽しませるために,一生懸命な5年生。高学年として,しっかりと前に出て発表をすることは大切なことです。たくさんの子どもたちが,前に出て発表することに挑戦してくれたことを嬉しく思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 お茶の味は・・・
楽しみにしていた調理実習。さて,味はどうだったのでしょうか?
香りも味も,子どもたちは大満足だったようです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 おいしいお茶の入れ方
5年生になり,初めての調理実習がありました。今回のテーマは,「お茶」です。
安全なコンロの使い方を確認しながら,一生懸命に実習をしました。また,稲岡先生に正しい包丁の使い方も教えていただきました。 若狭の長期宿泊学習でも,包丁を使って調理をする機会があります。今回の包丁の使い方をしっかりと活かしてほしいと思います。 調理実習で学んだことを実生活でも,活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 初めての委員会活動
委員会活動が始まりました。
初めての仕事ということで,緊張した様子の子どもたち。でも,いよいよ高学年になったと実感できたのではないでしょうか。 各委員会での頑張りを,何よりも期待しています!! ![]() 4年生 学習の様子![]() ![]() ![]() (2けた)÷(1けた)のわり算も(3けた)÷(1けた)のわり算の筆算もやり方は同じだということに子どもたちは気づいている様子でした。 4年生 鉄棒運動![]() ![]() ![]() できる技を連続して挑戦したり,もう少しでできそうな技に挑戦したりしています。 3年 オリジナル技を考えたよ
体育の鉄棒では,技を組み合わせて自分のオリジナル技を考えました。
新しい技ができるようになった子もいて,それぞれ必死に頑張っている姿が素晴らしいです。 ![]() ![]() |
|