![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:42 総数:489114 |
走る走る!![]() ![]() ![]() 上手に走るためにはどうしたらいいのか,作戦タイムも熱心に相談しました! 次は1,2組で対決です!みんな気合が入っています。 上手に食べられたよ![]() ![]() ![]() とても上手に箸を使っています。 まずは真ん中に箸を入れて… 箸で小さくして,よく見て骨を除きます。 それでも見つけられなかった骨は口の中で見つけてそっと出します。 出す場所も,きちんとお皿の隅に置いておきます。 みんなしっかり食べられました。 おいしい給食,ごちそう様でした! 上手に食べられるかな![]() ![]() ![]() さばは,太い骨がある魚です。 上手にお箸を使って食べられるように練習しました。 真剣に先生のお話を聞きました。 修学旅行便り 〜ホテルに着きました2〜![]() ![]() きれいなホテルですね。 修学旅行便り 〜ホテルに到着〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気です。 修学旅行便り 〜森林浴〜![]() ![]() ![]() おいしい空気の中、ガイドさんと一緒に歩いています! 国語の学習のためにとメモも取りながら、マイナスイオンに癒されています。 3組 修学旅行だより![]() ![]() ![]() 買い物をしてお土産を買いました。 今日の給食 5月21日 上手に食べられるかな?![]() ![]() 1年生は中骨つきの煮魚が給食では初めてで,骨が付いていることと,しょうがが辛くないか心配のようです。 そこで,午前中に魚の食べ方を学習し給食にのぞみました。 給食では,みんな上手に骨をとって食べることができ,魚やしょうがの美味しさを味わい,煮魚が大好きになったようです。 5年生 留守は任せて!!
現在,6年生は修学旅行中。6年生が学校にいない間,頼りになるのは5年生です。集団登校の班長をしたり,委員会の仕事をいつも以上に頑張ったり・・・
安心してください,6年生!5年生,とっても頑張っています!! ![]() 修学旅行便り 〜赤沢自然休養林2〜![]() ![]() ![]() 快晴です! |
|