![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:42 総数:660446 |
太陽電池を使って環境学習
15日㈫に京セラ株式会社の方を講師に迎え,環境学習を行いました。省エネルギー社会の重要性や太陽電池の仕組みについて学んだ後,ソーラーパネルを使って様々な実験をしました。
ソーラーパネルを使って動物や車の模型を動かす実験では,「太陽の光だけで動くなんてすごい!」という声が上がっていました。様々な活動を通して,太陽電池の機能や重要性について楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習![]() ![]() ![]() 前日まで体調の思わしくない子どももいましたが、今日は嬉しいことに78人全員がそろいました。 見送りの教職員や保護者の方に元気良く挨拶して学校を後にしました。 6年理科「水よう液の性質」
6年3組は理科で,水溶液の性質について学習しています。
金属の溶けた塩酸を加熱して,液体を蒸発させると…白い物質が出てきました。 この白い物質は溶かした金属なのでしょうか? 子どもたちは,いろいろな方法で出てきた物質が,溶かした金属なのかどうかを探っていきました。 加熱器具の準備や実験の操作など,手際よくすすめる姿は,さすが6年生だと感じました。 ![]() ![]() 何を知らせるマークかな?
毎週水曜日は昼休み後の30分を使って,全学年のびのびトレーニングタイムを行っています。
グループやクラスのみんなで話し合うことを通して,思考力や表現力,協調性などを育みます。 今月のテーマは「何を知らせるマークかな?」です。 あるマークを見て,まず,分かること(事実)を出し合い,その後,考えられること(解釈)を話し合います。 高学年になると,「それは,本当に事実なの?」「どこから,そう解釈したの?」と,回を重ねるごとに,少しずつ深い話し合いができるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 バイキングをしよう。![]() ![]() ![]() 山の家は「バイキング」形式の食事で,「好きな物を好きなだけ食べられる」ので楽しみにしています。 しかし,「好きなものだけ」食べているので,元気に活動ができる?と尋ねると「違う」「好きな物ばかりはダメ」と分かっているのですが,実際にプリントの中でバイキングをしてみると,野菜が少なかったり,ジャガイモの料理ばかり選んでいたり,食事量として少なすぎたりと,栄養のバランスを考えた献立を考えるのは難しそうな子どももいました。 そこで,栄養教諭から「エネルギーになる主食」「からだを動きやすくする主菜」「疲れたからだを癒してくれる副菜」「体温を上げる汁もの」「心をほっとさせてくれるデザート」が1食の中でそろうようにすると,バッチリだねと話をしました。 その後もう1度バイキングをすると,野菜を付けたしたり,料理を替えたり,ごはんの量を増やしたりと自分で改善することができました。 今日の学習をちょっと思い出して,元気に山の家で活動してきてほしいと思います。 給食室から 9月16日![]() ![]() ![]() 今日は,秋が旬の果物「梨」が登場しました。今日の梨は「二十世紀なし」という種類です。梨は,皮の色から「二十世紀」などの青梨と「幸水」「豊水」などの赤梨に分けられます。みずみずしく,さっぱりとした甘さとシャリッとした歯ざわりが特長です。子どもたちは「シャリシャリしていておいしかった。」「すごくおいしかった!!!」と喜んでいました。秋は梨,ぶどう,りんご,柿とおいしい果物がたくさん出てきます。おうちでも秋の実り,おいしい果物を食べてほしいと思います。 【バケツ稲】ぼくの稲に花が咲きました![]() 見つけた時はとてもうれしかったです。 けんび鏡で見てみると,花粉がいっぱいついて いるのが分かりました。 【バケツ稲】幼穂探し![]() ![]() みんなはあるけど,わたしのはまだみつかりません。 あまり水やりをしなかったからかもしれません。 これからははやくきて水やりをがんばります。 はやくほがでてほしいです。 給食室より 9月15日![]() ![]() ![]() 『マーボ豆腐』は、ピリッと辛い豆板醤を効かせて作りました。 ご飯との相性もぴったりです。 『ほうれん草ともやしの炒めナムル』は、定番のメニューですが、久しぶりに登場して、さっぱりとした味を美味しく食べていました。 給食室より 9月14日![]() ![]() ![]() 日本では、春と秋にお彼岸が2回あり、お墓参りに行ったりする習慣がありますた。 秋は、萩の花が咲いている時期から【おはぎ】、春は、ぼたんの花が咲いている時期から【ぼたもち】と言います。 今日は、初めて和菓子の『おはぎ』がつきました。 子供たちは「甘くてもちもちしていてとても美味しかったよ」「また食べたいな」「今日、初めておはぎを食べたけど、とても美味しかったから、また家でも食べたいな」と感想を言ってくれました。 |
|