![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:1019500 |
起きてください!
朝からお昼寝ですか?・・・と,思ったら1分間を体感しているところでした。机の上に顔を伏せて,自分が1分間たったと思ったときに顔を上げます。パソコンのストップウォッチ機能をうまく使って学習をしていました。
さて,1分間は長かったかな,それとも短かったかな・・・? ![]() ![]() ![]() リコーダーの綺麗な音色が
久しぶりに晴れた空の下,開けた窓から美しいリコーダーの音色が聞こえてきます。4年生が「みんなの世界」を練習中でした。頑張ってくださいね。
![]() ![]() 描いた絵を貼ります
3年生もお話の絵に取り組んでいます。3年生は,大きな木の出てくるお話のようです。大きな木を別の画用紙に描いて,それを切り抜き貼っていくようです。2・30年前は,描いている絵に,他で描いた絵を貼るという発想はなかったですね・・・。
![]() ![]() ![]() お隣の国の文化
伏見板橋小学校では,外国の文化等に焦点をあてて1ヶ月間取り組みます。外国の中でも,まずお隣の国の文化をしっかりと知ることから始めています。先日の児童朝会で3年生が学習したことを発表してくれましたのをスタートとして,その後全校で取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() 朝読書
ひまわり学級です。
先日は,高学年のお友達が読み聞かせをしていましたが,今日は,担任の先生からの読み聞かせです。今日の絵本は,物語ではなく生活習慣について書かれている絵本でした。子どもたちは,自分の生活と照らし合わせながら聞き入っていました。 ![]() ![]() 本日平常通り授業行います![]() ただ,台風18号の影響で雨風が強まることも予想されていますので,十分注意していきます。
|
|