![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:207 総数:1015670 |
休日参観(10)![]() ![]() ![]() 当然当日は,ご家庭からや職場から向かえに来られるので,もっと時間がかかると思います。長時間運動場で待たせるわけにはいきませんので,耐震性が最も信頼できる体育館などに子どもたちを移動させることもあります。その都度,臨機応変に対処していきますが,基本は本日の訓練を想定していただければありがたいです。 ご家庭でも,いざというときの備えについて話し合っていただければと思います。 休日参観(9)![]() ![]() ![]() 休日参観(8)![]() ![]() ![]() 休日参観(6)![]() ![]() ![]() 休日参観(5)![]() ![]() 休日参観(4)![]() ![]() ![]() 1組では,ユンノリをしていましたが,日本でおなじみの双六とよく似ていることに気づいたかな? 休日参観(3)![]() ![]() ![]() 漢字を楽しく学習して,漢字が好きになってくれると共に,反復練習もしっかりとできるようになってくださいね。 休日参観(2)![]() ![]() ![]() 休日参観(1)![]() ![]() 漢字の練習頑張っています(漢字苦手ですか?)
これから習う国語の単元で,新しく出てくる漢字を練習しています。音読み・訓読み,そして使い方。最後には,手を出して書き順をみんなと一緒に確認していました。
『漢字の書き取り・・・本校の子どもたちの弱点???』 先日,文科省より返ってきた「平成27年度全国学力・学習状況調査」(6年生調査対象)の結果を見てみると,どの教科も良好な結果でしたが,漢字を『読む』『書く』が1問を除いて,全て全国平均を下まわりました。 1.「招く」の読み 全国 97.5 本校 89.5 2.「信念」の読み 全国 96.0 本校 92.1 3.「承知」の読み 全国 92.5 本校 82.9 4.「浴びる」の書き取り 全国 58.4 本校 40.8 5.「巣」の書き取り 全国 76.5 本校 76.3 6.「病院」の書き取り 全国 74.9 本校 77.6 しっかりと話し合いができたり,積極的に発表できたり,素晴らしい発想ができる本校の子どもたちなのですが,案外コツコツと努力しなければならない漢字の書き取りのようなことが苦手なのかもしれません。 現在この調査の結果を教職員で分析して,よりよい指導法を考えたり,指導法の改善をしたりしようとしています。 なお,全体の結果報告については,もうしばらくお待ちください。 ![]() ![]() ![]() |
|