京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:23
総数:712019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

1年 花壇の花の観察

画像1
画像2
画像3
 二週間前は百日草しか咲いていなかった1年生の花壇も,ひまわりやコスモス,ほうせんかとどの花も綺麗に咲き,綺麗な花で溢れた花壇となりました。
 子どもたちはとても嬉しそうに,自分で決めた花のスケッチをしました。暑い中でしたが,時間いっぱいまで一生懸命に「見つけたよカード」に書くことができました。

1年 運動会の練習

画像1画像2
 今日は,とても天気がよかったので運動場で運動会の練習ができました。玉入れの練習をした後,ハードルを跳ぶ練習をしました。皆,ハードルを倒すことなく上手に跳ぶことができました。

6年体育科「運動会に向けて」組体操の練習

画像1
画像2
 クラスやぐらの練習を始めました。安全に留意して,一クラスずつ立てながら練習しています。今日は全てのクラスが立てることができました。

4年「運動会にむけて」

運動会にむけてさまざまな準備を始めています。
応援団を選出したり,準備運動の練習をしたり…
子どもたちは運動会をとても楽しみにしている様子です。
写真は教室で準備運動の練習をしている様子です。
画像1

フラワーロードに看板を設置してくださいました

 金閣保健協議会の役員の方々が,フラワーロードに,犬の飼い主の方へのマナー向上の呼びかけの看板を設置してくださいました。
 フラワーロードは,毎日,金閣小学校の児童や衣笠中学校の生徒が登下校のために通る道です。環境をよくするために,地域の皆様にはいつもご尽力いただき,本当にありがとうございます。
 保護者の皆様,地域の皆様におかれましても,フラワーロードの環境向上のためにご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会の練習

画像1画像2
 今日は,第二グラウンドで運動会に向けて50mメートル走の練習をしました。一人3本走り,子どもたちは疲れた様子でした。まずは,よそ見をせずにまっすぐ前を向いて走ることを目標に頑張ってほしいと思います。

6年体育科「組体操の練習」クラスやぐら

画像1画像2
 今年の組体操では,各クラスで「やぐら」を立てます。今日,場所を決めて,練習をしてみました。まだ完成はできていませんが,これから練習をしていきます。
 「土台になってくれている友達への感謝を忘れないで,成功させよう」と声をかけながら練習をしています。

エコライフチャレンジ

昨日,4年生がエコライフチャレンジの学習をしました。
気候ネットワークの方々が来て下さり,指導していただきました。夏休みにどれくらいエコ体験ができたか,自分たちが取り組んだ結果の診断書をいただき,振り返りました。
また学習のまとめとして,これからエコライフに挑戦するための目標をグループごとに決めて,発表し合いました。

画像1
画像2
画像3

4年「エコライフチャレンジ」

画像1
学習のまとめとして,エコライフに挑戦するための目標をグループで決め,発表し合いました。
「エコライフについて家族で話をする」や「電気を使わないときは消す」などの意見が出ていました。
また,最後にはエコライフを続けていくことと広めていくことが大切だというお話を聞きました。
子どもたちにとって,環境について考えるいい学習になりました。

6年図画工作科「お話の絵,完成」

画像1画像2
 多くの子どもたちが,今週をめどに作品を完成させています。来週の自由参観の時には,教室や階段の壁面に掲示できると思いますので,どうぞお楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp