![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:339402 |
がんばった「夏休みの作品」![]() ![]() 夏休みに一生けんめい作った作品です。 大きなカブトムシの貯金箱や紙粘土で作った昆虫。 楽しかった夏の思い出の絵など、いろんなものがありました。 一人一人違ったアイデアで、工夫しています。 力作ぞろいでした。 おもしろいです。また、ゆっくり見たいです。 学校歯科保健優良校表彰![]() この表彰は今年度の春に実施した歯科検診の結果や日々の取り組みを総合的に見て,表彰する学校が選ばれます。 日々の積み重ねが今回の表彰につながったのではないかと思います。 今回いただいた賞状は保健室前にあるので,ぜひ見に来てください。 おそうじでスッキリ!
朝会が終わってから、全校一斉に大掃除をしました。
しばらくぶりの教室です。 床も机もしっかり拭いて、気持ちのいいスタートが切れるように 準備をしました。 廊下、階段も一生懸命掃除しました。 気持ちもスッキリ!さあ、みんなでしっかり勉強しましょう。 ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動「みんなおはよう!」
8月26日(水)は、PTAの挨拶運動の日です。
前期後半のスタートの日ということで、手に大きな荷物を持って 来る子もいます。夏休みの力作を両手で抱えてやってくる子も います。 友達に会って、笑顔の子ども達に、PTA本部役員のみなさんが、 正門で元気「おはようございます!」と挨拶をしてくださいました。 それぞれ家の近くで挨拶をしてくださっている方もいらっしゃい ました。 地域の見守り隊もみなさんも、今日からいつもの場所で見守り活動を してくださっています。 みなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 災害用トイレ設置工事の状況![]() ![]() 中庭半分にマンホールの蓋も設置されてきました。 工事も終盤にさしかかってきました。 明日から学校が始まります。 中庭での遊びは、もうしばらくできません。 部活バレー『教職員と練習試合』
部活のバレーの子ども達が朝から一生懸命練習して
いました。 最後は、教職員との練習試合です。 みんなで声を出し合い、がんばりました。 教職員も運動不足解消でみんながんばりました。 いよいよ明日から、学校が始まります。 台風が近づいて、雨が心配されますが、元気に子ども達が 登校してくるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() カブト虫の幼虫を見つけたよ!
リニューアルした『カブトムシハウス』に白い大きな
幼虫を発見! 枯れ葉の上に出てきていました。 さて、土の中には何匹の幼虫がいるのでしょうか。 楽しみです。! ![]() ![]() 部活バレーがんばってます!
夏休み、部活バレーの子ども達が練習をしています。
25日の火曜日には、教職員と力試しをします。 さて、運動不足の先生たちとどんな試合になるでしょうか。 ![]() 災害用トイレ設置工事の状況
災害用トイレ設置工事もだいぶすすんできました。
中庭の敷石が3分の1ほどめくられてきました。 昼間は大きな音が聞こえる時もあります。 ![]() 教職員の『安全研修会』不審者が教室にきたら・・・
8月19日(水)午後2時から、校内安全研修会が開かれ
ました。 「もし、教室に不審者が入ってきたら」ということを想定して の実技研修会です。 上京警察署の4人の凄腕の方に来ていただき、研修しました。 すごい迫力で、突然教室に入ってきた不審者に先生役や子ども役の 教職員もみな、固まってしまいました。 大声を出すことも、笛をふくこともできず・・・。 2回目からの実地研修では、声をだし、笛をならし、他の先生に 連絡し、児童を誘導するといった一連の動きができるようになり ました。しかし、何度も、何度も繰り返し訓練することが必要です。 その後、さすまたの使い方や護身術も指導していただきました。 まずは、訓練。繰り返し訓練することで、体で覚えることです。 ![]() ![]() ![]() |
|