![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:92 総数:411433 |
【うぐいす】読み聞かせスペシャル パート2![]() ![]() 今日は朝,教室で出会ったとたん「今日僕読むわ。」と子どもたちの中で,決めていました。少し朝に練習をこっそりしていたのか,とても上手に読んでいました。子どもたちみんな,絵本にくいついて聞いていました。本が読み終わると「もう一回!」や「月曜日は僕が読みたい!」「いっしょによもう。」と読み聞かせの時間をみんなとても楽しんでいるようです。 月曜日の読み聞かせはどんなお話が聞けるのか,とても楽しみです。 【6年生】学級討論会をしよう![]() ![]() 1組は,既に学習を終え,社会科の学習でも討論会を行いました。 2組では来週の水曜日に「動物園の動物は幸せかどうか」について討論会をします。 【うぐいす】5・6年生の読み聞かせスペシャル![]() ![]() 先日図書館に行った際,5・6年生が「この本みんなに読みたい!」と自分たちから言ってきてくれました。とっても嬉しい出来事でした。そして2人が読んでくれた本は,うぐいす学級のみんなに大人気!何度も笑いや歓声がおきていました。 次の読聞かせスペシャルはどんな本を読んでくれるのか,とっても楽しみです。 【うぐいす】じりつかつどう![]() ![]() ![]() 一人ひとりに合った課題をしています。一人学習もすれば,グループ学習もします。ヒモにビーズを通したり,色分けをしたり,アイロンビーズをしたり,みんな課題はそれぞれです。黙々と活動するだけでなく,一生懸命作品を作っていく過程で,いろいろな会話をします。 「これ○○くん好きやし,絶対最後に見せて喜んでもらおうね。」 「できたら喜んでくれるやろうな。」とクラスのお友だちに喜んでもらおうと作っている人もいれば, 「これこうやったら,簡単にできるで。」 「○○くん上手やな。」とお互いに素晴らしさき気づきながら学習をしている人もいます。子どもたちって素敵ですね。 【うぐいす】夏みつけ![]() ![]() ![]() ほかの生き物はいないのか,探してみると,川には大きなミミズやザリガニのあかちゃん。もっと違うところへ行くと大きなザリガニも!! 「前来た時より,ザリガニいっぱいいるな!」 「あかちゃんもいるで」 「学校のみたいに脱皮をしたからこんなに大きくなるんやで」 と前回と比べ,また学校での学習を活かした気づきもありました。 以前は釣りをしてザリガニ釣りをしましたが,今日はみんなの知恵と作戦と助け合いがあり,虫取り網と木の棒,そして自分のからだをつかって,ザリガニ・ミミズ・タニシ・をたくさん見つけました。 【6年生】学校園のジャガイモ![]() 「次は何を植えようか」 夏休み明けに子どもたちと考えたいと思います。 【1年生】あさがおの色が!![]() 子どもたちが教えてくれました。いつもは外のあさがおも今日は台風が近づいているので廊下に避難しています。 【1年生】なにがでてくるかな!?![]() 友達と二人で作品のすてきなところを伝え合いました。作った人は楽しそうに見せていました。いろいろな作品があって楽しかったですね。 【1年生】クイズラリー![]() 子どもたちは楽しそうにクイズを解いていました。楽しい企画をありがとう!楽しみながら健康について考えられるひとときです。 町別児童集会![]() 夏休み前の町別児童集会を行いました。 今までの登校の様子から振り返りをして,今後に生かしていくには・・と話し合いました。また,いつも見守ってくださっている校外委員の方々も来ていただき,お話してくださいました。 *人数がとても増えました。高学年を中心にしっかりと安全に気をつけて登校しましょう。 *自転車道の所を通るときが心配です。気を付けましょう。 など,すぐにいかしていけるアドバイスをたくさんいただきました。 |
|