![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410406 |
【6年生】学校園のジャガイモ![]() 「次は何を植えようか」 夏休み明けに子どもたちと考えたいと思います。 【1年生】あさがおの色が!![]() 子どもたちが教えてくれました。いつもは外のあさがおも今日は台風が近づいているので廊下に避難しています。 【1年生】なにがでてくるかな!?![]() 友達と二人で作品のすてきなところを伝え合いました。作った人は楽しそうに見せていました。いろいろな作品があって楽しかったですね。 【1年生】クイズラリー![]() 子どもたちは楽しそうにクイズを解いていました。楽しい企画をありがとう!楽しみながら健康について考えられるひとときです。 町別児童集会![]() 夏休み前の町別児童集会を行いました。 今までの登校の様子から振り返りをして,今後に生かしていくには・・と話し合いました。また,いつも見守ってくださっている校外委員の方々も来ていただき,お話してくださいました。 *人数がとても増えました。高学年を中心にしっかりと安全に気をつけて登校しましょう。 *自転車道の所を通るときが心配です。気を付けましょう。 など,すぐにいかしていけるアドバイスをたくさんいただきました。 【4年生】水を大切に
7月14日(火)動物園でお弁当を食べた後,午後から蹴上浄水場の見学に行きました。琵琶湖から送られてきた水が少しずつきれいになっていく様子に感嘆の声をあげていました。この夏一番の暑さを記録したこの日,余計に水の大切さを感じました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】キーワードをさがして,地球を救え!!
7月14日(火)北部クリーンセンターにいきました。大きなクレーンでゴミをキャッチして移動させるところや,ガラスを選別するところなどを見学しました。見学しながらゴミを減らして未来の地球を守るために3つのキーワードを探すミッションが子ども達に与えられました。みつけたキーワードは,「3つのR]。リデュース,リユース,リサイクル。キーワードを見つけてモンスターに勝ちました。
![]() ![]() 下京中学校ブロック英語拠点校事業 公開授業![]() 英語の公開授業を行いました。 下京中学校ブロックの英語の学習に関わっている先生方や情報教育に関わってくださっている先生方がたくさん参観に来られました。 タブレットを使って自己紹介をする時間でしたが,この自己紹介をつくっていく際「自分のできること」「苦手なこと」を見つめ直す時間をもった深い学習ができたようです。 「I can't〜」と自己紹介した子に「できるよ!You can.」と素敵な笑顔で返している子どもたち。 見ていてあたたかい気持ちになりました。 【1年生】こんな本いかが?
読書週間にたくさんの本を読んできました。
読んできた本の中から1冊を友達に紹介します。みんなどんな1冊を選ぶのでしょう。とても楽しみです。 紹介し合って読書の幅が広がると嬉しいです。 ![]() ![]() 【1年生】計算カード![]() ![]() 早く課題が終わったときにもやっている子がいます。何度も何度もやりましょう。全て自分の力になりますね。 |
|