京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up44
昨日:32
総数:670554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休みだけれど…

画像1
画像2
夏休みも中盤。宿題の進み具合はどうでしょうか?

みんなで遊ぼうが終わり,プールも昨日で終了してずいぶんと学校が静かになりました。

それでも,人が集まる場所があります。
6年生の教室です。

各クラスともに,何やら内密な話し合いがされています。
話し合いの内容は学芸会についてです。

6年生は夏休み中に学芸会企画会議を6日間予定しています。
各クラスともずいぶんと内容まで話し合い,台詞も決定してきているようです。
どのような台本が完成するか楽しみです。

合同練習

画像1
画像2
画像3
前回は雨で中止になった,嵯峨中学校陸上部との合同練習を行いました。

6年生の34人が参加しました。

嵯峨中学校の陸上部員や顧問から技術指導も受け,いつもとは違う雰囲気の中で練習を行うことができました。
練習内容は,ウォーミングアップからスタートし,基礎動作の確認,ミニハードル,ラダー,流しをして長距離を1本走って終了しました。
6年生にとっては,一足早く中学校の部活の雰囲気を知る良い機会となりました。

今日は嵯峨中のキャプテンを中心に小学生に指示を出してくれ,とてもいい刺激を受け練習をすることができました。
嵯峨中のキャプテンと顧問の先生から「つらい練習もあると思いますが,がんばってほしい」「いまがんばって,いい思い出を作ってほしい」と熱いエールをいただきました。

今日学んだことを生かしてこれからの練習に取り組んでいきたいと思います。
嵯峨中学校陸上部のみなさん貴重な時間をありがとうございました。

水泳記録会

画像1
画像2
画像3
29日に京都市小学生水泳競技記録会がありました。

6年生男子7人,女子4人が出場。

6年間の水泳学習の集大成として,個人種目とリレーで全力を出し切り,全員が記録証を受け取りました。

保護者の方の熱い応援も力になったことだと思います。ありがとうございました。

京都アクアリーナという最高の舞台で泳ぐことができ,夏休みのよい思い出を作ることができました。

10月18日(日)には陸上記録会・持久走記録会があります。
水泳の次は陸上で自らの記録に挑戦してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 フレンドリー草引き・石拾い
8/29 ソフトテニス全市交流会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp