京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:64
総数:1019719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

次は何を育てようかな

画像1画像2画像3
 花壇に,ひまわり学級の子どもたちが集まっていました。花壇の一部を耕していました。夏野菜もそろそろ終わりかけになってきたので,今度は夏植えの冬野菜を育てるようです。うまく育てばいいですね。
 ところで,夏野菜を上手に調理することもできました。育てるだけではなく,調理の仕方も学習できましたね。

いたはしまつり(13)

 夏祭りと言えば,やっぱりこれですね。
画像1
画像2

いたはしまつり(12)

 今日は,暑かったので冷たい物がよく出ていたみたいです。
画像1
画像2

いたはしまつり(11)

 他にもたくさん,楽しめるブースがありました。
画像1
画像2

いたはしまつり(10)

 これも,お祭りの定番ですね。
画像1
画像2

いたはしまつり(9)

 やっぱり子どもたちの,お祭りでの人気はこれですね。
画像1
画像2

いたはしまつり(8)

 大きな地震を体験できる車も来場しました。大きな揺れがくると結構慌てる物ですね。 
画像1

いたはしまつり(7)

 楽しむばかりではなく,板橋消防分団の方々の指導をうけて,消火訓練もあります。
画像1
画像2

いたはしまつり(6)

 おもちゃ,お菓子つかみも人気がありました。
画像1
画像2

いたはしまつり(5)

 朝取れたてのトウモロコシも,甘くてとてもおいしいと評判でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp