京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:18
総数:712073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年社会見学「金閣寺へ行ってきました」

画像1画像2
 先週の水曜日の話になりますが,金閣寺に行ってきたときの様子をお伝えします。あいにくの天気となりましたが,光り輝く鹿苑寺を見学することができました。住職のご厚意により,参拝料は免除していただいています。
 雨の中でも,観光客の方々がたくさん来られていました。さすがは世界文化遺産の金閣寺です。

4年 みさきの家〜朝のつどい〜

 昨日,入所式をした第1営火場で,朝のつどいを行いました。一緒に宿泊している鷹峯小学校・鳳徳小学校の人たちとも一緒です。それぞれの学校の校歌を歌ったり,自分たちの学校の紹介をしたりしました。
 みさきの家にいる間に,鷹峯小学校や鳳徳小学校の人たちとも,仲良くなれるといいですね。
画像1
画像2

4年 みさきの家〜2日目始動!〜

 全員元気に2日目の朝を迎えました。寝具の整理をして,歯磨きや洗面をして,これから朝のつどいに向かいます。
画像1

1年 カラフルカード2

画像1
画像2
画用紙をぬり終わると,竹串を使って,絵や字を描きます。すると,描いたところが虹色となって出てきました。子どもたちは大喜びで,それぞれに描きたいものを表現しました。なかには,家の人にメッセージを書いている子もいました。また,家でもやってみようととても楽しんで学習をすることができました。

4年 みさきの家〜反省会〜

 野外炊事のあと,お風呂に入って,ナイトハイクも無事すませました。今日一日の活動をすべて終えて,反省会をしています。
 今日の活動のなかでよかったところやがんばれたところ,明日がんばりたいところ等を出し合い,明日の活動へとつなげていきます。一日良い天気の中での活動だったので,かなり疲れたと思います。ゆっくり休んで,明日に備えてください。
画像1画像2

6年図画工作科「お話の絵をえがこう」

画像1画像2
 下絵をかきはじめて二日目。早い人は着色に入っています。今年の推薦本は,3冊ともノンフィクションの読み物です。完成が楽しみです。

6年社会見学「龍安寺の石庭を見学しました」パート2

画像1画像2
 龍安寺の石庭にはいくつか謎があるそうです。歴史のミステリーを知る経験は,子どもたちの探究心を高めるきっかけになると思います。

6年社会見学「龍安寺の石庭を見学しました」

 よい天気の中,龍安寺の石庭を見に行きました。事前学習で,石庭に隠された謎を共有したうえで見学したので,子どもたちはとても熱心に石庭を眺め,メモをとっていました。以下,子どもの感想です。
 「石庭の石は本当に15個ありました。でも,みつけるのがすごく難しかったです。石の色はさまざまで,こいものから,うすいものまでありました。」「どこから見ても14個しか見えないようになっているという話は,本当でした。とても不思議でした。」
画像1画像2

4年 みさきの家〜野外炊事2〜

 みんなで力を合わせた甲斐あって,とっても上手にできました。自分たちで作った料理の味は,もちろん最高!とっても楽しい夕食です。
画像1画像2画像3

4年 みさきの家〜野外炊事〜

 今日の夕食は,野外炊事です。すき焼き風煮を作ります。「かまど隊」「材料隊」「食器隊」がそれぞれの仕事を分担しながら,グループで協力しておいしいすき焼き風煮を作っていきます。包丁で手を切ったり,かまどで火傷をしたりしないように気を付けて,みんなでがんばっています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp