![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:12 総数:339457 |
サマースクール 2年
2年生は、算数プリントやテスト直しもしていました。
なかには、図工の作品を一生懸命書いている子もいました。 黙々と自分で描き進めていました。 ![]() ![]() ![]() サマースクール よつば学級・1年
夏休み初日のサマースクールです。
よつば学級では、みんなで作った大きな台紙に 等身大の人型を置いていきました。 さて、これは、何になるのでしょうか。 1年生は、静かにさんすうプリントをやっています。 たくさんの子ども達が、自分で一生けんめい勉強 しています。 ![]() ![]() 6年生 機織り体験
6年生の総合的な学習の発展として、夏休みにみんなで
綴れ織りの機織りをすることになりました。 みんなで織って、作品をつくることに挑戦しています。 小学校の郷土室に4台の織り機をおいて、自分たちで織って いきます。 綴れ織りの工房のみなさんの最大限のお力をお借りして、 2台の織り機を郷土室に置くことが出来ました。 今までのものと合わせて、4台で織り始めました。 織り機の調節がとても大変だったようです。 地域の方のお力をお借りして、子ども達が毎日少しずつ 織っていきます。 さて、どんなものができるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ひまわり元気いっぱい!
花壇のひまわりも元気いっぱい!
大きく育ちました。 今日から夏休みです。 暑さも本番となってきました。 月曜日から、サマースクール、プールと子ども達が 元気にやってきます。 子どもの背丈よりうんと高いひまわりが、子ども達を 見守ってくれることでしょう。 ![]() ![]() 町探検2
自分たちでいろいろなお店に行きました。
天満宮近くのやきもちさんで、 「このお店はいつごろできたんですか?」 「63年前です。戦争が終わって、お砂糖が使えるようになって からできたんですよ。」 「やきもちを作るのに、どのくらいかかりますか?」 「40個作るのに、15分かかります。」 「へえ〜!」 天神さんのときには、1000個ほどのやきもちを作るそうです。 すごいですね。 自分たちで探検するって、楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科『町探検』暑いけど、がんばった!
3度目の正直で、2年生がやっと町探検に行くことができました。
昨日の雨も打って変わって、今日は、最高の青空! しかし、暑すぎるくらいです。 地域の方々も透明人間になって、交差点に立ってくださいました。 子ども達は、汗だくになりながら、大張り切りです。 上京警察署、上京児童館、上京老人福祉センター、かさやさん、おとう ふやさん、やきもちやさん、パーマやさんなどたくさんのお店や施設 をまわり、いろいろ聞いてきました。 1時間半あまりの時間を歩き、質問し・・・。 でも、みんな無事に帰ってきました。 いろんなものを見て、聞いて、たくさんのことを学んだようです。 前期前半最後の日、とても充実した時間でした。 ![]() ![]() ![]() 2匹のうさぎちゃんの名前決定!
2匹のうさぎちゃんの名前が決まりました。
委員会の子ども達が、アンケートをとってその中から選びました。 いろいろ出てきた名前から決まったものは、 「ミルク」と「カカオ」 朝会のあと、6年生の委員会の子ども達が、全校に発表してくれました。 白いうさぎちゃんと黒い子ウサギちゃんです。 なんだかおいしそうなお名前です。 でも、みんなで決めたすてきなお名前です。 ミルクとカカオをこれからもよろしね! ![]() ![]() 明日は晴れ!生活科「町探検」
今日も朝から雨、でも、明日はきっと晴れるでしょう。
2年生の生活科の町探検が、雨で2回も延期になってしまい ました。 明日、前期前半の最後の日。 明日こそは、きっと行けるでしょう。 安全に、みんなで協力して、楽しくいきたいですね。 ![]() 雨の中の「見守り活動」
明日が前期前半最終日です。
毎日、毎日の見守り活動ありがとうございました。 雨の日は、かさをさしながら、子ども達に安全を 呼びかけてくださいます。 毎日、毎日同じ顔を見ることで、地域の方と子ども たちとのつながりもだんだん太くなっていきます。 ![]() ![]() モリアオガエルだより 「かえるになった!」![]() 7月22日には、早いもので後ろ足が出てきました。 7月22日(水)、なんとかわいい2センチくらいのカエルが 水槽にへばりついているではありませんか。 カエルになるのは、8月上旬ごろかなと思っていました。 生まれて41日目でした。 水槽の水替えをしてくれている教務さんが、 「1匹じゃなくて、もっといる!」 と教えてくれました。 これから、続々カエルになっていくようです。 この水槽に一体、何匹のカエルがうまれてくるのでしょうか。 ![]() |
|