京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up28
昨日:63
総数:1019622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

野外炊事(5)

 さて、食べた後は・・・
 お家では、さて、誰にしてもらっているのでしょうか?
 岬の家では、全部自分たちでしなければいけません。うまくできるかな?
画像1
画像2
画像3

野外炊事(4)

 どの班も、焦がすことなく、また、シャブシャブの薄いカレーにならず、大成功でした!
画像1
画像2
画像3

野外炊事(3)

 これまた、結構段取りよくできて、とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

野外炊事(2)

 かまど係も準備OK
 とても上手に火を熾すことができました。
 やーるね( ^^) _U~~
画像1
画像2
画像3

野外炊事(1)

 本日のメインメニュウー?でしょうか・・・とにかく、みんなで協力しないと晩御飯が食べられません。果たして・・・

 結構上手に、野菜を切ることができます。
 驚き(^_^)/
画像1
画像2
画像3

テント準備(2)

 お互いに協力して、比較的スムースに準備ができました。友達同士、また、グループ内でしっかりと協力することができました。 花丸!(^^)!
画像1
画像2

テント準備(1)

 今日は、男子がテントで寝ます。オリエンテーリングで習ったことがちゃんとできるかな?
画像1
画像2

昼食

 昼食連絡がうまく伝わっていなくて、少々遅い昼食でしたが、ほどよくおなかもすいたので、たくさん食べられました。バス・船から降りてすぐだとあまり食べられない子がたくさんいたと思いますが、かえって良かったかもしれません。
画像1
画像2
画像3

オリエンテーリング

 まず、所員の方から、岬の家での基本的な過ごし方を聞きました。そして、大切な寝具の準備方法を習いました。
画像1
画像2
画像3

入所式

 まず、なかよしみなとの芝生広場で入所式です。校歌をうたい、学年旗をあげて気持ちの準備も整いました。司会の子も誓いの言葉をしっかりと言えたので大変素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp