![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712080 |
生け花教室
本日,5回目の生け花教室を実施しました。
今回も,中村展山先生,中村博翠先生,古賀慧山先生の3人の先生にご指導いただきました。 今月のテーマは「祇園祭の時期の花を生ける」でした。今回は,ヒオウギ・クジャクソウ・しゃくやく・ブーバリアを花材として生けました。 前回同様に,まず生け花についてのお話を聞かせていただいた後に,実習に入りました。今回も,子どもたちは色とりどりの花を自分なりに考え,楽しく生けることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年「みさきの家に向けて」![]() 出発式や入所式の流れの確認をしたり,それぞれの係でみんなの前に立って決意表明をしました。 一人ひとりがそれぞれの役割を果たして頑張っていってほしいです。 4年「みさきの家に向けて」![]() 子どもたちは,「困っている人がいたら助けられる人になりたい」「友達と協力できる人になりたい」など,それぞれの思いを発表しました。 いよいよ月曜日からみさきの家です。2泊3日でたくさん成長してほしいと願っています。 にじの子 にじの子ガーデン
にじの子ガーデンで育てている野菜の苗もだいぶ大きくなりました。きゅうりはすでに5本ほど収穫しました。きゅうり以外にも、なすと枝豆があります。
これから暑い日が続くので、お水をたっぷりあげてどんどん大きく育ってほしいです。 ![]() ![]() 6年「修学旅行で作った備前焼が届きました。」![]() ![]() 6年音楽科「ロックマイソール」![]() にじの子 合同水遊び(3)
後半は、ロングビート板競争をしました。3〜4人で力を合わせて、上手にバタ足をしながら進んでいました。その後は、「かごめかごめ」をしたり、ボールを転がしたり,思い思いに過ごしていました。
![]() ![]() ![]() にじの子 合同水遊び(2)
前半はプールの中を散歩したあと、お宝拾いをしました。水位も高くなかったため、安心して活動できました。「お宝拾い」では、小さいボールだけではなく魚やカニなどもあり、子どもたちは嬉しそうに探していました。
![]() ![]() ![]() にじの子 合同水遊び(1)![]() ![]() 準備体操では「勇気100%」を、模範演技としてみんなの前で踊りました。ちょっと恥ずかしそうでしたが、元気に体を動かしました。 4年理科「電池のはたらき」
光電池のはたらきの学習を終えて,金閣小学校にあるソーラーパネルを見に屋上に行きました。
北校舎の屋上に上がり,ソーラーパネルが北校舎,南校舎,東校舎のそれぞれにあることを確認しました。 また,ソーラーパネルがついている家も見つけて,子どもたちは驚いていました。 ![]() ![]() |
|