京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:6
総数:243414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく

6月3日

わくわくニュースです!

みんなが熱中してやっているのは・・・
ドミノ!です。

テーブルを囲むぐらい、なが〜い、なが〜い
ドミノたおしを作っています。
たおさないよう、一枚一枚、
慎重に並べて完成まであと一歩!

ドミノブロックの色を考えて、きれいに並べていくと、
とってもステキなハートや花の完成です!
画像1
画像2
画像3

親子歯磨き教室

 金谷先生,白本先生に歯磨きの必要性を教えていただきました。
 近頃は,虫歯の子どもが減ったそうです。きっと保護者の頑張りもあるのでしょう。その代わりに増えているのが「歯並びの悪さ」だそうです。その原因は,固いものをかまない,回数をかまないことだそうです。
 歯の健康は,習慣作りから。家庭の力が大切です。子どもたちの歯の健康を護るのは,親の責任と言っていいと思います。
 今日の教室で両先生から教えていただいたことを生活の中に活かしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6/4 土手すべりに行ったよ

今日はゆり組さんとばら組さんと一緒に,近くの賀茂川へ土手すべりに行きました。お尻にダンボールを敷いて,土手の上から下まで滑り降ります。最初はなかなかスピードが出ませんが、体の傾きを変えてみたり,友達の姿を真似したりして,コツをつかんでくると、すごい勢いで滑り下りるようになりました。
「気持いい!」「もう1回!」と,何度も繰り返し遊びました。

画像1
画像2

ひよこ組 いろんな遊びに がんばっています

・粘土遊びです。
・鉄棒遊びです。
・水遊びです。
 時には一人で。時にはお友達やおうちの人と遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

ポジティフオルガン ワークショップ (2) 6/3

次に大ホールに移動して大きなパイプオルガンと出会いました。ホールに入るなり「うわぁ、おっきい」と驚いて見上げ、たくさんのパイプやその大きさに見入っていました。オルガニストの方の演奏は、パイプオルガンの迫力のある深い響きの音にからだごと包まれたような心地でした。世界的にも有名な京都コンサートホールで、とても貴重な体験をさせていただき、すてきな時間を過ごさせていただきました。コンサートホールの皆様、ありがとうございました。また、京都市教育委員会のご尽力のおかげで、このような素晴らしい体験をすることができました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ポジティフオルガン ワークショップ (1) 6/3

ゆり組が京都コンサートホールでポジティフオルガン(持ち運びのできるパイプオルガン,2000年前にエジプトで誕生したそうです)のワークショップに参加しました。優しい音色を楽しんだり、一緒に歌ったりカスタネットを鳴らしたり…ホールの舞台の上で楽しみました。オルガンの音の出る秘密をわかりやすく教えていただき、仕組みを試したり本物のポジティフオルガンを鳴らしたりすることができました。そっと鍵盤を押して柔らかい音に聞き入っていました。

画像1
画像2
画像3

お茶会 2

画像1
 次にお茶をいただきました。
「大人の味がした。」子どもの感想でした。
画像2

お茶会 1

 藤木先生に来ていただいて,お茶の飲み方を教えていただきました。
 まず,目の前に並んだおまんじゅうをじっと見て…。どんな形かな?色は?匂いは?見た目を楽しんでから食べました。おまんじゅうは「青梅」を表現しています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観日 2

 たくさんのおうちの方々に来ていただきました。
 10時30分からの家庭教育講座では,人権について考えていただきました。
 ぞうさんプロジェクトの募金活動にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観日 1

 日曜参観日,お越し下さりありがとうございました。
 ゆり組は竹馬を,ばら組は一本歯げたを,おうちの人と一緒に作り,そして遊びました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 祇園祭見学(年長)
7/16 誕生会、安全指導日、ノーテレビノーゲームデー
7/17 終業式11時30分降園
7/21 夏季休業開始、宿泊保育(1日目)年長
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp