【2年生】選書会
7月7日,校内読書週間の取組のひとつとして,選書会をしました。たくさんの本が多目的室にならんでいます。その中から,学校の図書室に置きたい本を,ひとり1冊選びます。「妖怪の本ある?」「アナと雪の女王の本にしたいな。」「野球の本を探そう。」それぞれの思いをもって,本と接しています。じっくり本を読んでいる人もいます。あれこれと,本を手にする人もいます。たのしいひと時を過ごしました。
【2年生】 2015-07-07 18:57 up!
フレンドリー活動
雨が降ってきて,残念ながら運動場での活動はできず,各フレンドリーの教室での活動となりました。あらかじめリーダーが考えてきた,「いすとりゲーム」「フルーツバスケット」「ハンカチ落とし」などで楽しみました。フレンドリーグループで集まるのも3回目となり馴染んできたのでしょう,どの教室も和気あいあいとした雰囲気でとても楽しそうでした。最後にはみんなでふりかえりをして話し合い,次の活動につなげるようにしています。
【学校の様子】 2015-07-07 18:55 up!
学校訪問
鳥取県から,学校訪問がありました。
校長先生がた9名に,本校の生き方探究教育(キャリア教育)の取組についてお話しました。
子どもたちの学習の様子もほめていただきました。
地域の皆様方に支えられ,豊かな体験活動の中で確かな学びをしていくことができることを発信しました。
【学校の様子】 2015-07-06 22:11 up!
【6年生】ソフィアがやってきた!
5月7日(木)3,4時間目の総合の時間に,祇園祭の数奇屋大工である田中さんのお話を聞きました。山や鉾の仕組みや組み立て方など,実物を見せてもらいながら貴重なお話を伺うことができました。木や道具を大切にすることや自らの目標に向かって努力を重ねていくことの大切さも感じることができました。
【7月5日(日)京都新聞 朝刊の記事になりました】
【6年生】 2015-07-06 07:50 up!
【道徳の扉】6年生 道徳
自分をしっかりと見つめ,自分の良さをさらに生かしながら「より良い自分になるために」友達からのアドバイスをもらいながら具体的に行動目標を考えました。
「気付かなかった自分を見つめることができた」
「自分も直したいと思っていたところを書いてもらった。みんなはよく見てくれているな。」など感想をもっていました。
人からのアドバイスを素直に自分に取り入れ,考えている姿はとても素敵でした。
【道徳の扉】 2015-07-05 16:45 up!
【3年生】京の七夕〜竹風鈴作り〜
京の七夕の取組の一環として竹の風鈴作りをしました。
京都造形芸術大学のお兄さん,お姉さんに教えていただきながら楽しく活動しました。
絵の具で思い思いに色を塗ったり,模様をつけたり・・・
十人十色とはまさにこのこと!
個性あふれる風鈴ができました。
最後はピカピカのきれいな紙に願い事を書きました。
「プロ野球選手になれますように」
「カメラマンになれますように」
「家族がしあわせになれますように」
願いが叶うといいですね。
【3年生】 2015-07-04 18:30 up!
【うぐいす】第1回 クッキング
今年度第1回目のクッキングを行いました。今回は,”ホットケーキ”作りです。ホットケーキつくりに至るまで,たくさん学習をしてきました。ホットケーキの材料や作り方を何度も何度も復習しました。美味しく作る裏ワザもバッチリ学びました。
第1回ホットケーキ作りは,とっても美味しく出来上がりました!学習した裏ワザもバッチリ使っていました。
是非お家でも試してほしいと思います。第2回クッキングは何をするのかはお楽しみです。
【うぐいす学級】 2015-07-03 20:00 up!
【1年生】しろくまのジェンガ
音楽の学習では鍵盤ハーモニカの練習とそれとは別に,教科書で歌を歌いながら拍の流れやリズムを感じ取る学習を進めています。
今日は「しろくまのジェンガ」という曲でリズム遊びをしました。「たん・うん・たん・うん…」のリズムで「うん」ときに隣の友達と手を合わて楽しみました。
この遊びからブッサバー舞踊学校のヤシの実の踊りを思い出しました。
【1年生】 2015-07-03 19:58 up!
【1年生】梅小路公園へ
梅雨に入り,夏の入口の今,梅小路公園に探検にいきました。春との違いや夏の訪れを探しました。
笹船を作ったり,大きなダンゴ虫,ヤモリ(?)を見つけたりしました。地域の方にカメを見つけてもらいました。
雨上がりの日でしたが,音楽で歌った「かたつむり」は見つからず残念でしたが満喫して学習を終えました。
【1年生】 2015-07-03 19:58 up!
【1年生】花がさいた!
あさがおの花が咲き始めました。雨の日も気になって観察に行っていました。まだ咲いていない人は何色の花が咲くか楽しみに待っています。
【1年生】 2015-07-03 19:57 up!