![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410409 |
【5年生】全員そろいました!![]() ![]() もぐもぐの日 ランチルームで食の学習![]() ![]() 栄養教諭の船田先生から,丈夫な骨を作るためにカルシウムをしっかりとることの大切さを教えていただきました。体がどんどん大きくなっていっている子どもたち。しっかりと食べて丈夫な骨・体を作ってほしいと思います。 【うぐいす】サンガつながりたい!![]() ![]() ![]() コーチや交流学年やお兄さん・お姉さんと一緒に楽しむことが出来ました。とても優しいコーチやお友だち,お兄さん・お姉さんのおかげで,みんなは笑顔いっっぱいでサッカーをすることができました。 【6年生】あいさつ運動![]() 第一回目の担当は6年生です。 昨年度までの経験を生かしながら,委員会ごとにあいさつ運動をしました。廊下や玄関前,各教室を回りながらあいさつをして回りました。「おはようございます」と元気にあいさつすると,相手も自分もよい気持ちになりますね。あいさつを進んでできる6年生でいてほしいです。 もう一つ,「あいさつ以外の言葉も付け加えて・・」という言葉で,「おはようございます。あいにくの雨ですね。」など工夫してあいさつできました。 【3年生】うれしかった あの気もち
図工「うれしかった あの気もち」では,今までの楽しかったり,感動したりした出来事を思い出し,その様子を絵に表しています。
家族で遊園地に行ったことや,飼っている犬と散歩したこと,友達と一緒に見に行った映画など題材は様々です。 人の動きや表情,背景の色など様々なところを工夫して,嬉しかった気持ちを表現しています。 ![]() ![]() 【うぐいす】かわいいザリガニ![]() ![]() ![]() 【5年生】花背山の家 24
3泊4日の花背山の家での活動のしめくくり。退所式です。
この長期宿泊体験活動で学んだことを今後の学校生活に生かしていけますように! ![]() 【5年生】花背山の家 23
山の家での最後の活動,花背焼き。
どんなかたちにしようか?ねんどの渇きも考えてスピーディーに作りました。 ![]() ![]() 【5年生】花背山の家 22
雨のため,プレイホールで活動しました。
ドッチボールや折り返しリレーなど,4日目ですが思いっきり体を動かして競い合っていました。 ![]() ![]() 【5年生】花背山の家 21
昨夜からの雨で本日の野外での活動はできそうにありません。
朝食を食べて,プレイホールで活動です。 ![]() ![]() |
|