![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712082 |
4年道徳「つばめと小鳥」![]() ![]() 子どもたちは,初めての乾先生の授業にドキドキしていました。 今回は,「つばめと小鳥」というお話から,ルールを守ることの大切さを考える学習をしました。 「なぜ,注意されるのだろう」とか,「注意されても続けてしまうのはなぜだろう」ということを考えながら,子どもたちは自分の生活を振り返っていました。 6年理科「心拍数を調べよう」![]() 6年英語「When is your birthday?」インタビューゲームをしよう![]() ![]() 6年理科「肺循環について知ろう」
今日は,人体模型を使って循環器について調べたり,血液の流れについてプリントで調べたりしました。模型を手で触って確認することで,臓器の位置や形を確かめることができます。子どもたちも,興味津々で模型をのぞいていました。
![]() ![]() 3年生 はばたき![]() ![]() 4年書写「硬筆」![]() お手本を見ながら,文字の一画一画をそれぞれ丁寧に書きました。 子どもたちは,1枚目を書いた後に,お手本と比べて,自分自身のめあてを持ちながら取り組みました。 日頃から丁寧な字でノートを書いたり,宿題をしたりできるといいですね。 6年はばたき「スーパーエコスクール発表会」土曜参観の様子パート4
これで最後です。
![]() ![]() ![]() 6年はばたき「スーパーエコスクール発表会」土曜参観の様子パート3
続けて様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 6年はばたき「スーパーエコスクール発表会」土曜参観の様子パート2![]() ![]() ![]() 6年はばたき「スーパーエコスクール発表会」土曜参観の様子
土曜日の参観日では,多くの保護者の皆様にご参観いただき,本当にありがとうございました。
3時間目は講堂でスーパーエコスクールの発表会を行いました。練習の成果を出し切り,聴きごたえのある発表になりました。 子どもたちが本当に頑張ってくれました。練習量に裏付けられた実力を発揮できたと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|