![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:43 総数:409820 |
自由参観日でした![]() ![]() ![]() 自由参観日でした。 5年生の梅小路タイムや4年生以上の「非行防止教室」中間休みには,保護者対象の「ケータイ教室」など一日自由に参観していただきました。 一時間は道徳の学習の様子を見ていただきました。子どもたちが,自分を見つめたり「どうしよう」と心が揺れ動いたりしながら,価値について話し合ったりする姿を見ていただきました。 また,養護の早田先生と一緒に学習する時間や水泳学習の時間なども見ていただきました。 足元の悪い中でしたが,たくさん参観ありがとうございました。 梅小路蒸気機関車館![]() 4年生が,梅小路の秘密を探るために,蒸気機関車館に見学に行きました。 自由参観日ということで,保護者の皆さんも子どもたちと一緒に見学しました。梅小路公園の今までを知っている子どもたちは,もうすぐ閉館してしまう蒸気機関車館への想いもたくさんあります。また,これからの博物館への思いや願いもたくさんあります。 今日の調べ学習を基に,自分たちの想いを膨らませ学習を発展させていきます。調べたことを残すために,タブレットやメモをもって記録している姿は,これからの学習への意欲でいっぱいでした。 【うぐいす】頑張っています!みずあそび・水泳学習![]() ![]() 【うぐいす】リズムあそび![]() ![]() 【うぐいす】手指の運動![]() ![]() アイロンビーズやビーズ通し,ファスナー練習,ことばの練習などそれぞれ自分の目標に向かって頑張っています。個人で一生懸命頑張る人もいれば,グループで活動する人もいます。 手指の運動もしながら,お友だちと励まし合い,知恵を出し合い,みんなと一緒に頑張っています。 【3年生】船田先生とモリモリすくすく![]() ![]() 今回は栄養バランスのお話だけでなく,給食の献立の考え方を教えてもらったり,相性の良い食材について教えてもらったりしました。最後にはどの食材が3つのグループのうちのどれに入るかが一目でわかる素敵なプレゼントをいただき,大喜びの子どもたちでした。 【3年生】楽しい音楽![]() ![]() リコーダーで出せる音も増え,タンギングに気を付けながら練習したり,船やいるかの様子をイメージしながら「海風きって」を歌ったりしています。 |
|