![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410419 |
【5年生】山の家 しおり渡し![]() ![]() 【5年生】パラパラ漫画![]() ![]() 【1年生】梅小路公園へ![]() ![]() 一周みんなで見て回った後,シロツメクサで冠を作ったり,オオバコで引っ張って遊んだり,友達と元気いっぱい走り回ったりしました。 自然がたくさんあり四季も感じられることでしょう。次に行くときにはどんな様子になっているのでしょうか。楽しみですね。 【1年生】初めてのランチルーム給食!![]() 大きな机で友達と一緒に食べる給食は楽しそうでした。 栄養教諭の船田先生が配膳の様子を見て,「すごく上手になったね。」とほめてくれました。 【4年生】新聞を作ろう!!![]() ![]() ![]() 【1年生】ボールとなかよし
運動場で「ボールあそび」をしました。上に投げたり,転がしたりしました。これからたくさん投げたり受けたりを経験して,上手にボールが操作できるようになりたいですね。
![]() 【1年生】すなやつちと なかよし![]() ![]() ![]() 「こんなに水がたまったよ!」 「きれいな泥だんごができるかな?」 「大きなお山をつくろう!」 いろいろな思いをもって造形遊びができました。とても楽しそうでした。 タブレット 実践発表![]() 児童によるタブレット端末を活用した学習活動について,山口先生が発表しました。 昨年度の5年生の,総合的な学習の時間に行った学習の中で,どんな活用したのか具体的に話をしました。 失敗から生まれた実践もあり,本校の取組が紹介されました。 私たち教師が「ねらい」を明確にもって,活用する場面を設定することで効果的な活用ができることのお話をしました。 その後,京都市ICT活用支援員の白井さんからワークショップをしていただき,実際に活用してみました。 【1年生】どうやって よもうかな。
国語で「はなのみち」の学習をしています。
会話文の読み方を考えて練習したりしています。今まで何気なく読んでいたお話を,「だれが・どうした」ということも意識して読んでいきます。新しい学習が次々と出てきていますがやる気いっぱい頑張っています! ![]() ![]() 【5年生】組体操![]() ![]() 来年は最高学年となり,組体操でも5年生を引っ張る立場になります。今年の経験を十分に生かしてほしいと思います。 |
|