![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:101 総数:1266246 |
7組・合同球技大会の様子…1
6月23日(火)に,島津アリーナ京都において,第41回『合同球技大会』が行われました。開会式,準備体操の後,午前の部の「バレーボール」の試合が行われました。惜しくも,敗れてしまいましたが,他の学校のお友達と一緒にがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 7組・合同球技大会の様子…2
合同球技大会,午後の部の「ドッジボール」の試合の様子です。Bチームが,もう少しで優勝を逃してしまいました。しかし,Aチーム・Bチームともよく頑張りました。
![]() ![]() 校区の小学6年生が練習にやってきました…6月22日
夏テスト前の放課後,陸上競技部のみが,今週末に試合があるため,軽めの練習調整をしていました。それに合わせて,二条城北小学校の6年生の希望者約30名ほどが,11月に行われる大文字駅伝予選会に向けての強化練習の一つとして,陸上競技部が練習をしている同じグランドで練習をしました。6年生のみなさんは,中学生のお兄さんお姉さんが走るのを見ながら,自分たちのペースで,1周200メートルのトラックを走っていました。中学生も,小学生に見られているのを意識しながら走っているようでした。また,機会があれば,練習に来てほしいものです。
![]() ![]() ![]() 教職員バレーボール大会
6月20日(土)午後から二条中学校を会場として,恒例の教職員バレーボール大会が開催されました。対戦相手は,強豪の西総合支援学校と栗陵中学校でした。厳しい戦いとなりましたが,チームワークも良く,なんとか2試合とも勝利を収めることができました。
![]() ![]() 研究授業
校内研修の一環として,1年生の国語で研究授業を行いました。
本時の目標は, 「詩4編」の中から一つ選び,自分が読み取ったことが人に伝わるように工夫して音読しよう,でした。みんな生き生きと,表情豊かに学習を進めていました。 ![]() ![]() ペンキ塗りの準備2
連日,ボランティアを募り,昼休みにペンキはがしを行いました。全校生徒の約1/4にあたる生徒が参加をしてきれました。準備万端です。
![]() ![]() ![]() ペンキ塗りの準備
体育館の壁が老朽化し,ペンキが少しずつはがれてきました。そこで,この際一気にはがして,ペンキ塗りをすることになりました。
とはいえ,かなり膨大な面積なので,昼休みに生徒ボランティアを募って「ペンキはがし」をしました。昼休みにも関わらず,70名あまりの生徒が来てくれて,作業がとてもはかどりました。ペンキ塗りは,教職員で夏テストの午後に行う予定です。 ![]() ![]() ![]() 小中連絡会
今日は、小学校の先生をお招きして,6限に1年生の授業参観を行いました。入学してから、早いもので3ヶ月が過ぎようとしています。中学校にも慣れて,ひとまわり大きくなった姿を観ていただきました。その後,小中の先生で連絡会を持ち,生徒一人一人の現状やより良い指導について話し合いを行いました。
![]() ![]() ![]() 樹木の剪定
二条中学校の敷地内にある高圧ケーブルに樹木がかかっているので,業者に依頼し剪定をしました。1日半かかりましたが,すっきりと風通しもよくなりました。
(写真は,剪定前と剪定後) ![]() ![]() 春季大会(水泳部)
6月14日(日)加茂川中学校で行われました。暑い日差しの中,各選手とも懸命の泳ぎで頑張りました。
女子800m自由形で,1年のAさんが,2位に入賞しました。50mプールなので,8往復したことになります。そんな中,1位との差はわずか1秒ほどでした。今後の活躍も大いに期待しています。 |
|