![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712093 |
6年 修学旅行〜人と防災未来センター〜
人と防災未来センターで学んでいる子どもたちの様子です。自然災害の恐ろしさや,復興に向けて努力する人々の偉大さについて,しっかり心に刻んでくれたと思います。金閣小学校では,人と環境との関わりについての学習を進めていますが,修学旅行で学んだことをこれからの学習にも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行の帰校時刻について
予定通り,16時10分に人と防災未来センターを出発しました。この後,阪神高速が通行止で,違うルートを通るため,帰校時刻は18時10分ごろの予定です。当初の予定より30分遅くなります。ご心配・ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
6年 修学旅行〜人と防災未来センター〜
人と防災未来センターに着きました。ここでは,阪神淡路大震災の被害の様子や,災害を防ぐための取組などについて学習します。語り部さんからのお話も聞きます。
阪神淡路大震災から20年。子どもたちにとっては生まれる前の出来事ですが,いつまでも忘れることのできない,忘れてはいけない出来事です。神戸の街は見事に復興をとげましたが,本当にたくさんの人々の苦労や努力があったことを,子どもたちにも感じてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年 修学旅行〜昼食〜
「本館牡丹園」でお昼ごはんをいただきました。円卓を囲んで食べるのは,いつもとちょっとちがう雰囲気を味わえて,楽しいです。このあと,「人と防災未来センター」へ向かいます。
![]() ![]() 6年 修学旅行〜旧閑谷学校〜
旧閑谷学校に到着しました。とてもいい天気です。
閑谷学校は,江戸時代に建てられた,旧岡山藩直営の庶民教育のための学校です。国宝の講堂をはじめ,多くの建物が国の重要文化財に指定されています。[旧閑谷学校ホームページより] ここでは,オリエンテーリングをします。カメラマンの山本さんを探して,写真も撮ってもらわないといけません。グループで協力して,がんばってください。 ![]() ![]() 6年 修学旅行〜帰校時刻についてのお知らせ〜
阪神高速道路が通行止のため,人と防災未来センターから京都まで,予定していたルートとは違うルートを通らないといけなくなりました。
17時40分ごろ帰校予定でしたが,遅れる予想です。予定時刻がわかりましたら,またお知らせさせていただきます。 6年 修学旅行〜窯を見せていただきました〜
最後に,焼き物の窯を見せていただきました。とても大きくて,びっくりしました。
自分たちが作った作品もこの窯で焼いてくださるのでしょう。ますます出来上がりが楽しみです。 ![]() 6年 修学旅行〜焼きあがるのが楽しみです〜
備前焼体験を終えて,お世話になった方々にお礼を言いました。「焼きあがるのを楽しみに待っていてくださいね。」と言っていただきました。どんなふうに仕上がるのか,とても楽しみです。
![]() 6年 修学旅行〜備前焼体験中〜
土をこねて,形を整えて,世界にひとつしかない,焼き物を作っています。買ったおみやげも記念になりますが,自分で作ったおみやげは,いつまでも大切な,特別の記念の品になりそうです。
![]() ![]() 6年 修学旅行〜楽しみすぎる 備前焼〜
備前焼体験をさせていただく施設「備衆窯」に到着しました。お世話になる方々へのごあいさつも,きちんとできました。
修学旅行のしおりに,「明日はね 楽しみすぎる 備前焼」という,子どもが作った川柳が載っています。いよいよこれから焼き物体験の時間。思う存分楽しんで,すてきな作品を作ってください。 ![]() ![]() |
|