お土産を買おうかな
おなかいっぱいになって、おかげ横丁をぶらぶらします。お土産を買ってもいいゾーンです。見ているだけで楽しくなります。今晩のお土産OKゾーンのことを考えてお小遣いをうまくつかいわけられるでしょうか?
【6年 修学旅行】 2015-06-01 19:16 up!
いただきます。
【6年 修学旅行】 2015-06-01 17:52 up!
おなかすいた。
今日は、早い時刻からの活動だったので、お昼が楽しみだったのではないでしょうか。笑顔が並んでいます。まだまだ、元気そうです。次は、鳥羽水族館ですね。
【6年 修学旅行】 2015-06-01 17:50 up!
五十鈴川の水は…
杜を進んで行くと、五十鈴川に着きました。川の水は冷たいのでしょうか。
そして、拝殿に到着し、記念撮影です。
【6年 修学旅行】 2015-06-01 17:49 up!
伊勢に着きました。
伊勢神宮到着
みんな元気です 風が気持ちいいです。
この橋を越えて、杜の中へ入っていきます。まず、
記念撮影です。
【6年 修学旅行】 2015-06-01 14:22 up! *
子どもクッキング教室 パート2
最後にデザートの水無月をいただきました。甘くてとてもおいしかったです。
【育友会関係】 2015-05-30 13:38 up!
子どもクッキング教室 パート1
今日,子どもクッキング教室がありました。子ども達はまわりの保護者やスタッフの方から教えてもらいながらじょうずに野菜を切ったりしました。メニューは「にんじんごはん」「春野菜のおみそ汁」「水無月」です。どのメニューもとてもおいしかったです。
【育友会関係】 2015-05-30 13:35 up!
胸に迫るひととき ありがとうございます。
すてきなひとときは、瞬く間に終わりました。なごりおしいです。ワライナキ様ありがとうございました。
【乾隆日記】 2015-05-25 16:27 up!
ジョイント コンサート 大いに楽しむ。
「ジョイントコンサートって何?」から始まった子どもたちもたくさんいたかもしれません。でも、進むにつれてどんどん楽しくなっていき、軽妙なおしゃべりやすてきな歌声でどんどんジョイントしていきました。舞台に上がった1年生は、最初だけ緊張し、6年生はノリノリです。大いに盛り上がり、全員で「ビリーブ」を歌いました。
アンコールにも応えていただきました。あっという間でした。
【乾隆日記】 2015-05-25 16:21 up!
4年生 社会見学2
途中にみた砂は
よごれを取り除く重要な役割を果たしていました!
たくさん質問しながら学習し
浄水場の方とも仲良くなりました。
学校に帰ってからの振り返りでは
「ふだん使う水を大切にしよう」など水についてたくさん考えられました。
追伸
カヤック体験の動画もあるのでぜひみてください!
【乾隆日記】 2015-05-22 19:20 up!