京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:16
総数:712095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

2年生 国語科「かんさつ名人になろう」

画像1画像2
「かんさつ名人」になるために,生活科で育てているミニトマトを丁寧に観察しているところです。いろいろな方向から見ていたり,実際に触って様子を観察している子たちがたくさんいました。
みんな,かんさつ名人になるために頑張っています!

にじの子 にじの子ガーデン

画像1
 にじの子ガーデンになすときゅうりの苗を植えました。収穫できたらどんな風にして食べようか、子どもたちは今からとても楽しみにしています。毎日水やりも張り切ってしています。これから大切に育てていきたいです。

6年 修学旅行〜反省会〜

 反省会をしています。今日の活動を振り返って,うまくできたところ,改善すべきところをグループで話し合い,明日の活動へとつなげていきます。明日がもっと楽しい一日になりますように。
画像1画像2

6年 修学旅行〜夕食〜

 お風呂を済ませて,大広間で夕食をいただいています。今日一日,はりきって活動したので,おなかもぺこぺこです。みんなで食べるごちそうの味は,きっと格別でしょうね。
画像1画像2

6年 修学旅行〜入館式〜

 全員元気に,下電ホテルに到着しました。入館式をしています。ホテルの人にもお世話になります。感謝の気持ちも,しっかり伝えられました。
 下電ホテルの外観はピンク色で,全室オーシャンビューで,プライベートビーチがあって,ちょっとおしゃれです。入館式をしているロビーの窓からは,瀬戸大橋が一望できます。
 出発する前に,何人かの6年生に「修学旅行の行先で,一番楽しみにしているのは?」と聞いたら,みんなにこにこしながら「ホテル!!」と答えていました。どうぞ楽しい一夜を過ごしてください。
画像1画像2

6年 修学旅行〜倉敷美観地区の散策〜

 倉敷美観地区を散策しながら,おみやげを買いました。「きびだんご」が人気だったようです。一生懸命選んだおみやげ。家に帰って渡すのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行〜倉敷美観地区に到着!〜

画像1
 倉敷美観地区に着きました。ここでは散策を楽しんだ後,大原美術館を見学します。新しい発見がたくさんできますように。

6年 修学旅行〜姫路城ともお別れ〜

 お弁当も食べ終えて,いよいよ姫路城ともお別れです。次の目的地は,岡山県の倉敷美観地区・大原美術館です。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行〜お弁当〜

 姫路城の見学を無事終えて,みんなでお弁当を食べています。お城を見ながら食べるお弁当の味は格別です。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行〜鯱瓦〜

 天守閣から出てきて,天守閣の上に載せてある鯱瓦が展示されているのを見つけました。明治,昭和,平成のそれぞれの修理で,付け替えられているそうです。間近に見ると,すごい迫力です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp