![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:206 総数:1015422 |
運動会(9)
今度のハードル走は5年生です。5年生もしっかりと練習できていました。上に跳ぶのではなく,またぎ越すようにハードリングできていた子もいます。すごい!
![]() ![]() ![]() 運動会(8)
エントリー種目です。まず,初めは綱引きです。1年生から6年生までが力をあわせて頑張りました。
![]() ![]() ![]() 運動会(7)
一人一人の子どもたちの顔から笑顔が一杯あふれてきました。リズム感よく見ている人も幸せな気分になりました。
![]() ![]() ![]() 運動会(6)
いよいよ1年生の登場です。運動会の練習を始めた頃は,真っ直ぐに走れるかどうか心配でしたが,大丈夫でしたね!難しいスタートでしたが大変よく頑張りました。
花丸(^^)/ ![]() ![]() ![]() 運動会(5)
3年生は,大変力強い縄引きをしました。一人一人が力一杯縄を引きましたが,やっぱり,うまく協力することが大切ですね。
![]() ![]() 運動会(4)
6年生の最初の競技は,ハードル走です。6年生は,組み体操の練習で他の競技の練習をあまりできないことが多いのですが,どの子もハードルとハードルのインターバルを意識してしっかりと跳び越していました。
![]() ![]() ![]() 運動会(3)
トラック競技は,先頭をきって,5年生の100m走です。さすがは,高学年!力強い走りです。
![]() ![]() ![]() 運動会(2)
開会式は練習よりも引き締まってできました。6年生の子どもたちが自分の役割をしっかりと果たしてくれました。
![]() ![]() ![]() 運動会(1)
心配されていた雨も夜半にはあがりました。しかし,運動場は,あちらこちらに水たまりができていました。また,ラインも引けていないし,テントも立ててありません。しかし,6時頃より教職員が一致団結して,水たまりの水をとり,テントを立てて早急に準備しました。その結果,予定通りに運動会を行うことができました。
![]() ![]() ![]() 運動会
本日6日の運動会は,予定通り9時に開会の予定です。
|
|