![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:12 総数:243318 |
ポジティフオルガン ワークショップ (2) 6/3
次に大ホールに移動して大きなパイプオルガンと出会いました。ホールに入るなり「うわぁ、おっきい」と驚いて見上げ、たくさんのパイプやその大きさに見入っていました。オルガニストの方の演奏は、パイプオルガンの迫力のある深い響きの音にからだごと包まれたような心地でした。世界的にも有名な京都コンサートホールで、とても貴重な体験をさせていただき、すてきな時間を過ごさせていただきました。コンサートホールの皆様、ありがとうございました。また、京都市教育委員会のご尽力のおかげで、このような素晴らしい体験をすることができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ポジティフオルガン ワークショップ (1) 6/3
ゆり組が京都コンサートホールでポジティフオルガン(持ち運びのできるパイプオルガン,2000年前にエジプトで誕生したそうです)のワークショップに参加しました。優しい音色を楽しんだり、一緒に歌ったりカスタネットを鳴らしたり…ホールの舞台の上で楽しみました。オルガンの音の出る秘密をわかりやすく教えていただき、仕組みを試したり本物のポジティフオルガンを鳴らしたりすることができました。そっと鍵盤を押して柔らかい音に聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() お茶会 2![]() 「大人の味がした。」子どもの感想でした。 ![]() お茶会 1
藤木先生に来ていただいて,お茶の飲み方を教えていただきました。
まず,目の前に並んだおまんじゅうをじっと見て…。どんな形かな?色は?匂いは?見た目を楽しんでから食べました。おまんじゅうは「青梅」を表現しています。 ![]() ![]() ![]() |
|