京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up5
昨日:213
総数:1016051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

運動会 全校練習2日目(3)

 練習が終わってから,みんなで運動場の石拾いをしました。運動場がへこんでいるところには,山砂を入れたりして整備をしました。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習2日目(2)

 応援合戦の練習です。赤組も白組もしっかりとした大きな声で応援ができました。本番では,もっと迫力が出るのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習2日目(1)

画像1
画像2
 今日は,運動会全校練習の2日目です。少しでもよい環境で練習をしてもらおうと,体育部の先生方は7時30分より前から学校に来て,運動場に水まきをしておられました。
 その期待に応えて,行進は昨日よりもかなりよくなりました。
 全校体操も,ほとんどの人が一生懸命です。ちょっと手を抜いてしている子の方が目立つようになってきました。

♪5年生 算数「小数×小数」〜辺が小数のときの体積の求め方〜

 辺の長さが小数の場合でも,体積の求積公式が使えることを理解しました。
画像1
画像2

♪5年生 総合的な学習「スチューデントシティ学習」〜見通しをもとう〜

 人はなぜはたらくのかについて話し合い,動画を見て「スチューデントシティ」の活動に見通しをもちました。
画像1

♪5年生 外国語活動「いろいろなものを数えよう」〜10までの数〜

 1〜10までの数の言い方を知り,英語での物の数え方の特色に気付きました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 外国語活動「ジェスチャーをしよう」〜あいさつをしよう〜

 表情やジェスチャーを工夫して,積極的に英語を用いて互いの感情や様子を伝えました。
画像1
画像2

♪5年生 理科「植物の発芽」〜発芽の条件〜

 発芽の実験結果と整えた条件を関係付けて考察し,自分の考えを表現しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「体積」〜テスト〜

 「体積」のテストを受けました。
画像1

♪5年生 理科「植物の発芽」〜発芽の条件〜

 植物の発芽の条件について予想をもち,条件に着目して実験を計画しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp