![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712095 |
6年 修学旅行〜姫路城〜
姫路城に着きました。青空に,白い天守閣がとてもきれいです。思わずVサインをしている子も・・・。修理を終えた城内の見学も楽しみです。
![]() ![]() 6年 修学旅行〜抜けるような青空〜
京都もいい天気ですが,兵庫県も晴天です。ただいまトイレ休憩中です。高速道路が少々渋滞しており,予定よりも少し遅れています。姫路城に着くのが待ち遠しいです。
![]() ![]() 6年 修学旅行〜バスに乗って〜![]() 6年 修学旅行〜行ってきます!〜
ひとりも欠席することなく,元気に出発しました。とびっきりの思い出をいっぱい作って,元気に帰ってきてください。「いってらっしゃい。」
![]() ![]() 6年 修学旅行〜出発式〜
いよいよ待ちに待った修学旅行がやってきました。
7時15分から,運動場で出発式をしました。児童代表のはじめのことばの中に,お世話になるたくさんの人への感謝の気持ちがこめられていて,とてもすてきでした。きっと充実した2日間を過ごすことができるのだろうと,聞いていて改めて思いました。 修学旅行の2日間,雨の心配はしなくてもよさそうです。逆に,暑すぎて体調をくずしてしまわないかが心配です。 ![]() ![]() 4年国語「自分が興味をもったところを発表しよう」![]() ![]() 発表を聞くときには,友達の意見の中で,自分の意見と似ているところやちがうところを考えながらメモをとりました。 発表を聞いて,「はじめは興味なかったけど,友達の発表を聞いて,自分も興味をもつようになった」という意見などが出ていました。 2年生 ゴミ0の日取組![]() ![]() 子どもたちは,どのようなゴミがよく落ちているかについて考えながら掃除を行いました。 みんな汗を流しながら,一生懸命掃除に取り組んでいます。 2年生 体育科「とびくらべ」![]() ![]() 今日はテンポよくフラフープを跳んだり,体全体を使って高く跳ぶ学習をしました。 フラフープ一つ一つを「島」に見立て,その島から落ちないようにみんな必死になって跳んでいました。 3年生 衣笠山(2)
衣笠山の鬼の広場に着いてから,いろいろな葉っぱの観察をしました。
大きな葉っぱやぎざぎざの葉っぱ,ふさふさした葉っぱや服にくっつく葉っぱなど,いろいろな種類の葉っぱがあることを発見しました。 そして,1人1枚お気に入りの葉っぱを選んで,1枚だけを学校に大切に持ち帰りました。 学校に到着してから,葉っぱに紙を載せてこすり出しをしました。 初めてこすり出しをする子も多く,葉っぱが浮かび上がって見えることにびっくりして感動している様子でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「漢字の学習」![]() ![]() 「切」や「内」のつく言葉を子どもたちに聞くと,「切りぼし大こんです。」や「内かけんしんです!」といった言葉が返ってきました。 給食の献立や学校行事の中から考えられる子どもたちが増えてきて,自分たちの生活と絡めながら学習に取り組むことができています。 |
|