![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:712071 |
6年 修学旅行〜旧閑谷学校〜
旧閑谷学校に到着しました。とてもいい天気です。
閑谷学校は,江戸時代に建てられた,旧岡山藩直営の庶民教育のための学校です。国宝の講堂をはじめ,多くの建物が国の重要文化財に指定されています。[旧閑谷学校ホームページより] ここでは,オリエンテーリングをします。カメラマンの山本さんを探して,写真も撮ってもらわないといけません。グループで協力して,がんばってください。 ![]() ![]() 6年 修学旅行〜帰校時刻についてのお知らせ〜
阪神高速道路が通行止のため,人と防災未来センターから京都まで,予定していたルートとは違うルートを通らないといけなくなりました。
17時40分ごろ帰校予定でしたが,遅れる予想です。予定時刻がわかりましたら,またお知らせさせていただきます。 6年 修学旅行〜窯を見せていただきました〜
最後に,焼き物の窯を見せていただきました。とても大きくて,びっくりしました。
自分たちが作った作品もこの窯で焼いてくださるのでしょう。ますます出来上がりが楽しみです。 ![]() 6年 修学旅行〜焼きあがるのが楽しみです〜
備前焼体験を終えて,お世話になった方々にお礼を言いました。「焼きあがるのを楽しみに待っていてくださいね。」と言っていただきました。どんなふうに仕上がるのか,とても楽しみです。
![]() 6年 修学旅行〜備前焼体験中〜
土をこねて,形を整えて,世界にひとつしかない,焼き物を作っています。買ったおみやげも記念になりますが,自分で作ったおみやげは,いつまでも大切な,特別の記念の品になりそうです。
![]() ![]() 6年 修学旅行〜楽しみすぎる 備前焼〜
備前焼体験をさせていただく施設「備衆窯」に到着しました。お世話になる方々へのごあいさつも,きちんとできました。
修学旅行のしおりに,「明日はね 楽しみすぎる 備前焼」という,子どもが作った川柳が載っています。いよいよこれから焼き物体験の時間。思う存分楽しんで,すてきな作品を作ってください。 ![]() ![]() 6年 修学旅行〜退館式〜
お世話になったホテルとも,お別れしなければならない時がきました。もっといたかったなあ,と思っている子どもが,きっとたくさんいることでしょう。修学旅行は1泊だけですが,だからこそとっても思い出に残るのかもしれません。
これからバスに乗って,備前焼体験に向かいます。 ![]() ![]() 6年 修学旅行〜朝食〜
2日目の活動を始めました。大広間で朝食を食べています。ホテル出発は8時15分。今日は,備前焼体験をしたり,旧閑谷学校・人と防災未来センターの見学をします。今日も充実した活動ができますように。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行〜反省会のあと〜
反省会のあと,生活班からの出し物がありました。とてもおもしろい出し物に,大きな笑いの渦が起こっていました。
修学旅行は,小学校最後の宿泊行事。1泊2日だけれど,とっても思い出に残る2日間です。小学校生活最大の思い出にできるよう,みんなでしっかり楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの観察![]() ![]() |
|