京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:27
総数:488799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

4年 書写

画像1
心を落ち着かせて,美しい字を書くことができるようみんな頑張っています。
姿勢も大切ですね。

理科 天気と気温

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,天気によって気温の変化があるのかを調べています。
今日は晴れの日の気温の変化を調べました。
1時間ごとに調べて記録しています。

3組 体力テストの練習をしました

画像1
画像2
いよいよ明日は,新体力テストです。今日は,長座体前屈・立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳びの練習をしました。繰り返し練習することで記録がよくなり,今から明日の本番が楽しみです。

図書室オリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
図書室の使い方や本の扱い方についての学習をしました。
これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。

3組 1年生の様子です

画像1
画像2
今日は1年生の生活科の学習の様子を紹介します。1年生は生活科で「春を見つけよう」の学習をしています。今日は交流学級で,春見つけ名人になるためのポイントを先生に教えてもらいました。3組では「春の花を育てよう」でアサガオの種を植えました。これから春見つけ名人と水やり名人になるために頑張ります。

3組 部活動開講式に参加しました。

画像1
画像2
今年度も部活動が始まりました。今日は部活動の開講式です。3組からも高学年の友達が色々なクラブに参加します。一年間頑張っていろいろな場で活躍してくれることでしょう。

3組 学習の様子です

画像1
画像2
画像3
今日は3組の学習の様子を紹介します。1年生と6年生は国語の学習です。1年生は鉛筆をしっかり持って運筆の練習です。集中して学習できました。6年生は漢字カードを使って熟語の学習です。カードの熟語をノートに丁寧に写し学習をすすめられました。5年生は発声練習と音読です。声の出し方を練習し,最後にはしっかりした声で音読することができました。

明日は遠足!

画像1
いよいよ明日は遠足!
遠足でのルールをみんなで確認しました。
天気が少し気になりますが,みんな晴れることを願っています!
画像2

柔道部です。 これが畳の感触!!

画像1
画像2
柔道部です。

先ずは畳の感触に慣れるところから。

技はこれからどんどん覚えていきます。

吹奏楽部 楽器と対面

画像1
画像2
吹奏楽部です。

皆様のご支援のおかげで楽器もそろい始めました。

今日は楽器と対面!!

歓声が上がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 自由参観日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp