![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:488802 |
めざせ100冊!![]() ![]() ![]() 昼休みは,もらいたてのブックバックを持って本を借りに行く姿が見られます。 たくさん読んで,本となかよしになろうね。 めざせ,読書100冊!! 4年 体力テスト![]() ![]() ![]() 良い記録を出そうとみんな頑張っていました。 Do you have〜?
Do you have〜?
という文章を見たときの子どもたちのつぶやきです。 「Do you likeや!!」 おしいです!でも,するどいですね!5年生で学んだことが活きています。 今日はDo you have 〜?を使ってゲームをしました。 たくさんの人とやりとりをし,ポイントを集めていきます! ゲームやチャンツを通して色んな気付きが生まれています。 ふり返りの中では,『町の中でも使いたいです。』という言葉もありました。 観光客の多い京都。 ぜひ使えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 植物の成長と日光の関わり![]() ![]() ![]() 「日光」を必要としているのはニンゲンだけではありません。 植物の成長にも「日光」が必要だということは5年生で学習しました。 6年生では,でんぷんにも着目しています。 大きく広がったじゃがいもの葉を使って実験しました。 どの条件を揃えて,どこを変えるのか 実験にも工夫と考えが必要です! 「あ!青紫になった!」 でんぷんが見つかったようですね♪ 3年 こまを作りました
算数の学習で,こまを作りました。
どの形のこまも回してみると円になるのが不思議です。 明日から,円の学習に入っていきます! ![]() ![]() ![]() 3年 植物の観察
オクラとホウセンカの観察をしました。
以前と比べて大きくなっていました! ![]() ![]() ![]() 3年 図書館の使い方
図書館の使い方を学習しました。
これから,たくさんの本に親しんでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 予想を交流して![]() 自分の考えや思いを友だちに話すことで,頭の中が整理できたり,順序立てて話す力がついたりします。 今回,理科では種子の中の様子について立てた予想の交流をしました。単に実験するだけではなく,予想をもとにして考えながら実験ができると,とてもいいですね! 4年 朝読書![]() ![]() ![]() 子どもたちは自分の好きな本や図書室で借りた本を真剣に読んでいます。 4年 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() ![]() 本番に向けてこれから練習していきます。 |
|