京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:31
総数:410430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行(4)

画像1画像2
淡路島牧場
淡路島牧場でお昼のカレーをいただきました。おなかペコペコということで、すごい食欲でした。

【6年生】修学旅行(3)

画像1画像2
北淡町震災記念館
語りべさんのお話を聞き,グループごとに見学しました。
自分たちの課題を意識しながらの見学です。
揺れ体験もしました。

【6年生】修学旅行(2)

画像1画像2
道の駅「あわじ」
明石海峡大橋の真下に広がる公園(アンカレイジパーク)で記念写真。
見上げた橋と行きかう船の眺めが素晴らしいです。

【6年生】修学旅行(1)

7時50分, 6年生46名は,出発式を終えて淡路島へ出発しました。
画像1画像2

昨年度  学校評価結果について

昨年度末の学校評価結果について,掲載しております。
以下のリンクを開いてください。

平成26年度 後期学校評価結果について
後期学校評価結果グラフ2
後期学校評価結果グラフ1

【3年生】 音読発表会「きつつきの商売」

画像1
国語「きつつきの商売」の学習で音読発表会をしました。
それぞれのグループでめあてを決め,それを意識して読むことを心がけました。
野ねずみのかけあいをセリフを読むタイミングで工夫して表現したり,
雨の日のとく,とく,とくべつメニューをみんなで声を合せて読んだりとそれぞれのグループの工夫が見られました。
発表後の感想交流でも友達の素敵なところをたくさん見つけて伝えていました。

【3年生】 視力検査

画像1
画像2
視力検査をしました。
てきぱきと動き,スムーズに検査をすることができました。

【1年生】リレー遊び

 学年合同でリレー遊びをしました。リングパトンを用いて折り返しリレーです。走り終わったら,大きな声で「がんばれー!」と応援する姿が見られました。
 今週は,晴れの日が続きそうです。お茶があるといいですね。熱中症に気をつけたいと思います。
画像1

【1年生】おそとで あそんだよ

 今日の中間休みから外に遊びに行くことができるようになりました。遊具にチャレンジしたり,お兄さん・お姉さんに話しかけて一緒に遊んでもらったり,とても楽しそうに過ごしていました。
 少しずつ遊ぶ時間や遊びの種類を増やしていきたいと思います。
画像1画像2

【うぐいす】梅小路公園に行ったよ。 その3

画像1
画像2
画像3
 みんなで身体を動かし,汗をかいた後は,もちろんみんなで学校まで帰ります。
 少し疲れた様子でしたが,「また行きたい。」「次いつ行きますか?」「あの滑り台めっちゃ早かった。」「今度も一緒に滑り台滑ろうな。」「もう暑くてたまらない。」「はやく給食を食べたいよ。」と帰り道みんなが笑顔いっぱい、汗いっぱいとても楽しそうに話をしながら学校まで帰ってきました。

 また今度みんなで行こうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 1年生を迎える会
聴力1年・う
学校運営協議会役員会18:00・全体会19:00
5/22 山の家説明会 5年 16:00〜
歯科検診2・4・6年13:30〜
5/26 運動会全校練習1・2校時
ブクブクタイム 耳鼻科検診2・4・6年13:30〜
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp