京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up30
昨日:45
総数:1019789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪5年生 算数「体積」〜複合図形の体積を求めよう〜

 複合図形の体積の求め方を考え,説明しました。
画像1

♪5年生 運動会に向けて その1

 運動会に向けて,ハードル走のインターバルをつかむために,何度もいろいろなコースに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 総合的な学習「情報モラル」〜SNSの約束〜

 ソーシャルネットワーキングサービスを使う時の約束について考えました。
画像1

♪5年生 国語「登場人物どうしの関わりをとらえ,感想を伝え合おう」〜テスト〜

 「登場人物どうしの関わりをとらえ,感想を伝え合おう」のテストを受けました。
画像1

徐々に難しい技になってきました

 組み体操の練習を日々続けている6年生ですが,今日は6・7人技です。力技というよりは,バランスやそろえることが難しそうです。息を合わせて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

もうすぐお迎え集会

画像1
画像2
画像3
 教室のあちらこちらから,1年生をむかえる会の練習の歌声や呼びかけが聞こえてきます。1年生も1つの教室に集まって歌を練習していました。きっと,1年生からのお礼の歌だと思います。元気よくしっかと歌えていました。

集中しています

 ひまわり学級は,6年生が組み体操の練習にいっているので,教室では2人で落ち着いて漢字の学習です。2人なので集中して頑張りました。
画像1
画像2

雨の日の気温は?

画像1
画像2
 今日は,久しぶりに雨が降りました。運動場が乾いて砂ぼこりがすごかったのですが,この雨で少しそれも解消です。
 今日は,2時30分頃で21度ぐらいだったそうです。

着々と

 今日の午前中は,そんなに日差しも強くなかったので,4年生が写生の続きをしました。大切に育ててきた柿の木ですが,幹の半分が枯れているようです。このままで大丈夫なのでしょうか。心配です。
画像1
画像2
画像3

早く植えたいなぁ

 運動会の練習をしている,その横で2年生が個人の小さなプランターに土を入れていました。それぞれが,思い思いの野菜を植えるようです。ミニトマトがたくさん実ったら1つくれるそうです。たくさん実ってほしいですね。
 こぼした土もちゃんと,ほうきで後片付けができました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp