京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up46
昨日:206
総数:1015295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

初めての遠足(5)

 食後は,広い芝生でみんな思い思いに,のびのびと遊びました。暑すぎることもなく,絶好の遠足日和でした。
画像1
画像2
画像3

初めての遠足(4)

 待ちに待ったお弁当の時間です!おいしくいただきました(^^)/
画像1
画像2
画像3

初めての遠足(3)

 みんなで乗り物にも乗りました。楽しいよ(*^_^*)
画像1
画像2
画像3

初めての遠足(2)

 蒸気機関車の前でクラス毎に記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

初めての遠足(1)

 1年生は連休明けで,ちょっと学校に来にくいかなと思っていましたが,今日は楽しい遠足の日です。だから,多くの子どもたちが期待を胸に元気よく登校してきました。
 目的地は,梅小路です。まず,丹波橋から電車に乗って出発です。
画像1
画像2
画像3

綺麗にそろっています

 北校舎2階のトイレのスリッパです。きちんとそろっています。ここは,3年生と5年生が主に使うのですが,こんなふうに並んでいると気持ちよくトイレが使えますね。
画像1
画像2

○○年前から使っています!!!

 竹製の30cmものさしを配ってもらった2年生。早く袋から出して使ってみたのですが,今日は配ってもらって,お家で自分の名前を書いてもらってくることが宿題です。
 「先生の宝物!」といって,教卓から先生も竹製のものさしを出されました。その竹のものさしは,先生も小学校2年生の時に学校で購入して,現在まで使い続けておられるものでした。ものさしの裏側には,先生のお母さんが書かれた名前が残っています。
 みんなも,大人になるまで大切に使ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「体積」〜容積〜

 容積について知り,1Lとcm3との関係について考えました。
画像1

♪5年生 算数「体積」〜単位の関係〜

 ㎥の単位で表される体積の意味や体積の求め方,1㎥と1㎤の単位の関係について考えました。

画像1

♪4・5・6年生 第1回クラブ活動

 各教室で,クラブ長・副クラブ長の選出や年間活動計画の話し合いをしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp