京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up14
昨日:284
総数:314101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

1年生 『2年生と一緒に学校探検』

 2年生が1年生とペアになって学校探検にいきました。
遠足でも、同じペアでした。
1年上のお兄さん、お姉さんに連れられて学校中を回り
ました。

 校長室に来た子ども達は、部屋の中をきょろきょろと
見回しています。朝会で読み聞かせをした本をすぐに
見つける1年生も何人もいました。すごいです。

 校長室のソファにすわり、

 「めっちゃ、気持ちいい!」

と喜ぶ2年生、1年生。

子ども達の目が輝く学校探検です。
2年生が、少しお兄さん、お姉さんに見えました。
画像1
画像2

みんななかよし!

 1年生も学校に慣れてきました。
はじめは、少し不安そうな顔をしていた子ども達も
友達同士で元気に登校してくるようになりました。

上級生やおにいちゃん、お姉ちゃんと一緒だったり、
途中で会ったクラスのお友達と一緒に来たり、
楽しそうな声と笑顔がすてきです。

「ぼくたち、すごい仲良しやねん!」と言って

元気に正門を入っていく1年生の姿がありました。
画像1

学校施設を利用された団体用ファイル置き場

画像1画像2
 施設開放委員会でお話が出ていた、使用時記入いただくファイルは

    運動場使用では、職員室西側下駄箱の上
    体育館使用では、体育館入り口下駄箱の上

に、ファイルいれのかごがあります。
使用された後に、ご記入ください。

よろしくお願いします。

いろんなところで考えてみよう!

画像1画像2
 北校舎の東側と西側の掲示板には「算数コーナー」が
あります。
毎月、先生が作った算数問題があります。
今月は、色板を作って、『星形』を作ろうです。
立ち止まって、考えている子もいます。
いろいろな問題に挑戦してくださいね。

1年生 『幼稚園探検に行ったよ!』

 小学校のとなりが、翔鸞幼稚園です。
今日は、翔鸞幼稚園を探検に行きました。
ついこの間まで、ここにいた子もいます。

 幼稚園の遊具や道具を使って、楽しそうに遊んで
います。
ちょっと、おにいさん、おねえさんになった気分です。
帰りには、幼稚園のお友達が手を振って見送ってくれま
した。
 「また、来てね!」
 「また、来るよ!」
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生を学校案内するよ!

 2年生が1年生を学校案内に連れて行ってくれます。
そのために、学校中の教室に看板を付けに行きました。
そして、その後に、朝顔の種袋を渡すそうです。
1年生には、『秘密』だそうです。

うまく連れて行くことができるかな。
2年生、がんばれ!


画像1

3年生 遠足 大文字山に登りました!

3年生は,遠足で大文字山に登りました。

「頂上の景色はすばらしいよ」という先生の言葉信じて,

全員が最後まで登ることができました。

頂上では,地図を片手に自分の家や学校を探したり,

知っている建物を見つけたりすることが出来ました。

頂上の空気は澄んでいて,とてもおいしく

そして,お弁当もとても美味しくて

おなかいっぱい,大満足で帰ってくることができました。

今後,この経験を生かして,社会科の学習で京都市の様子について学びます。
画像1
画像2
画像3

今、藤棚が最高にきれいです!

 本館東側、翔鸞幼稚園側の藤棚の花が今、満開です。
管理用務員さんが造園屋さんに教えていただいて、細目に
枝を切ってくださっていました。
今年は、去年よりも花が多い気がします。

 藤棚の下には、野外テーブルも置かれ、ちょっと
座ってのんびりおしゃべりするのもいいですね。

 一度、藤の花を見に来てください!!

画像1
画像2

今年も『児童会の朝のあいさつ運動』

 去年度の児童会の子どもたちから始まった『朝のあいさつ運動』
今年度の児童会本部役員の子ども達が元気なあいさつをしてくれ
ています。
 去年度の取組がしっかりと引き継がれていることがうれしいです。
自分たちで、自分たちからできることをどんどんやっていって
ほしいですね。
画像1

4〜6年 『スポーツテスト』

 1年から3年が晴天の中、遠足に行っている間、4〜6年は
学校の体育館と運動場で『スポーツテスト』を行いました。
ソフトボール投げや握力等それぞれが自分の力を測りました。
握力では、思いっきり握って数値が思いのほか上がったり、
あがらなかったりと様々です。、一人一人の表情を見ている
と面白いです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp