![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:488804 |
ここは6年生美術館・・・![]() ![]() ![]() 筆の使い方や色の選び方から,作者のどんな思いが伝わってきますか? じっくり友達の作品を味わいました。 6年生美術館には色とりどりの絵画が飾られています。 ぜひ参観でお越しの際にはご覧ください!! 5年生 考え方を説明するために・・・
どの教科でも,自分の考えや意見を上手に伝えることは大切なことです。黒板を使ったり,言葉だけで伝えたり,いろいろな方法を目的に応じて使えるようになってほしいです。頑張りましょう!!
![]() 5年生 たった5分でも・・・
授業と授業の間の5分間休憩。
次の時間は・・・テスト! たった5分でもテストに向けて勉強する姿は,高学年らしくて良いですね! ![]() 5年生 登場人物どうしの関わりをとらえて
国語の学習では,「なまえつけてよ」という物語文を読んでいます。二人の登場人物の関係がどのように変化していくのか・・・子どもたちは,会話文や行動描写から気持ちの変化を考えています。
![]() ![]() ![]() 5年生 リレー頑張っています!!
体育の学習では,リレーを頑張っています。
スムーズなバトンの受け渡しを目指して一生懸命にグループで練習をしています。順番を話し合ったり,バトンの練習をしたり・・・グループでの協力が何よりも大切ですね! ![]() ![]() ![]() 理科「季節と生き物」![]() ![]() ![]() 今日は学校のグラウンドにある「サクラ」の木を観察しました。 レッツエンジョイイングリッシュ♪![]() ![]() 自分の名前をローマ字で書いたり,教科書を使って学習しました。 日本語の「パンダ」 英語の「panda」 少しずつ違いますね。 6年生の子どもたちは「penguin」という単語をしっかり読むことができていました。 ローマ字読みではペングイン・・・・・・あ!ペンギン!! こういった気付きもありました。 これからも楽しみながら外国語に親しんでいきます♪ 学習の様子![]() ![]() ![]() グループでの話し合いや全体を通して自分の思いや考えを伝えることを大切にしています。 全力!50m走!!![]() ![]() ![]() 去年の記録と比べたり,友達と比べたり,色々な思いはあるようですが 何よりも全員が一生懸命走る姿がかっこよかったです! 1年間,体力づくりも頑張っていきます! 歴史にぞっこん6年生!!![]() ![]() ![]() 縄文時代や弥生時代のイラストや写真を見ながらみんなで学習問題を作りました。 よ〜く観察すると歴史の秘密がたくさん隠れています。 何千年という歴史の中で,人々はどんなことを感じて生きていたのか,これからも探っていきます!! |
|