![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:488763 |
3組 交流学級での様子です![]() ![]() 文字の学習![]() 1年生が電子黒板に大きく「いちねん」と書くと, 5年生が「うまいなー!!」と褒めていました。 5年生 テストの時間
4月から始まった学習も,そろそろまとめになります。
まとめと言えば・・・そう!テストです!! しっかりと自主的に勉強をして,頑張ってほしいですね! ![]() 5年生 学年リレー!!
今日の5時間目は・・・「学年リレー」
2クラス合同で,体育の学習をしました。 少し気温の上がった午後。汗をいっぱいかいて,一生懸命に走る姿は素敵です!! 片付けもしっかりできていて,素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月30日 手作りの味のおいしさ
<味覚を育てる手作りの献立>
子どもたちの味覚は,様々な食べ物を食べるという体験を通じて発達していきます。 本物の味との出会いを大切にするため,今日の給食の「カレールー」はバターや小麦粉などをよく炒めて作りました。 子どもたちに大人気の「カレー」です。 ![]() ![]() ![]() 眼科検診がありました![]() ![]() 上手に並んで,しっかり診てもらうことができました。 とってもおいしいね![]() ![]() ![]() おいしくて,ダンスをする子もいるほど。 ほくほくじゃがいも,とろとろたまねぎ・・・ いろいろな野菜が入っていることも見つけました。 チキンは鶏肉だということも確認し, しっかり味わうことができました。 もりもり食べて,全員時間内に食べきって「ごちそうさま」ができました。 その証拠に,今日の給食カレンダーには花丸がつきました。 今日もおいしい給食,ごちそうさまでした! 3年 算数です
算数の授業の様子です。
今日もみんなに分かりやすく説明することを頑張りました。 ![]() ![]() 3年 きつつきの商売
国語の授業風景です。
どんな動物がどんなお店を開くと楽しいのかを考えて,看板をかきました。 すてきな看板がいっぱいできました。 ![]() ![]() 3年 校区探検です!
今日は,六条院方面へ校区探検に行きました。
お寺や家が多いこと,人通りが少ないことなど,今まで行った場所と比べてさくさんの発見ができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|