京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:88
総数:314314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

全員元気に,無事帰校しました。

午後5時35分到着。1泊2日,2日間の修学旅行から全員無事,元気に帰ってきました。楽しい2日間,友達との関わりや学校ではできない体験をいろいろとしてきました。6年生としての自覚をもって,しっかりと行動できたようです。さすが6年生!!この経験を活かし,最高学年として全校のみんなを引っ張って行ってくれることでしょう。6年生のみなさん,今日は,お家の人に修学旅行のことを一杯話してください。そして,お家の方は,一杯話を聞いてあげてください。これで,2日間のメール配信を終了します。さようなら。
画像1
画像2
画像3

3時30分に野島断層記念館を出発!

予定より、少し遅れて京都に向けて出発しました。
高速の混み具合では、学校到着は6時近くになるかもしれません!
子どもたちは、全員元気です!

画像1

野島断層記念館

最後に見学場所、野島断層記念館に行きました!震度7の地震体験をしたり、断層の大きさに驚いたり、自分達の生まれる前の、阪神淡路大震災の怖さを学びました!

画像1
画像2
画像3

お花がいっぱい!!

 長い雨が上がって,急に気温が上がりました。今,翔鸞小学校にはたくさんの花が咲いています。 
 プランターや植木鉢には,ノースポールやパンジー,ビオラや金魚草が色鮮やかにさいています。藤棚には,藤の花が咲いてきました。紫蘭のつぼみも膨らんできました。ブルーベリーも花を咲かせました。
 学校へ来られた時には,きれいな花々も是非楽しんでください。

画像1
画像2
画像3

いただきます!

 2年生は,給食当番の仕事が上手になりました。もう,自分達で配ることができます。配れたら,みんなそろって「いただきます!」

 1年生も,とってもよく食べます。おかずもご飯も,いつも空っぽです。しっかり食べて,みんな大きくなあれ。
画像1
画像2
画像3

ミルクカレー・・・おいしいよ!

お昼はミルクカレー!
大盛りにして食べる子もいます!
みんなよく食べています。
さぁ、次は、野島断層に向かいます!

画像1
画像2

念願のたまねぎ収穫

念願のたまねぎ収穫です!
農家さんの思いのこもった玉ねぎ!ものすごく大きいです!
一人10個以上あります。
かかえて持って帰ることになりそうです。

画像1
画像2

ちょっと,こわごわ・・・乳搾り(淡路島牧場)

淡路島牧場で乳搾りを体験しました。ちょっとこわごわ!でも、貴重な体験です!

画像1
画像2

目覚めの朝,修学旅行2日目の始まりです。

おはようございます。今日も1日元気に過ごすことを願って,2日目の始まりです。素晴らしい日の出とともに、2日目がはじまりました!
円通寺まで散策し、朝食です!修学旅行最終日のスタートです!

画像1
画像2
画像3

振り返りの時間です。

グループで太陽公園で調べたことを発表しました!
8つのグループ発表がありました。
今日も一日無事終わりました。明日が楽しみです。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp