![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488718 |
3年 算数です
12このあめを3こずつ分けていく方法について考えました。
頑張って説明もしています! ![]() ![]() ![]() 3年 校区探検に行きました
今日は,崇仁方面へ校区探検に行きました。
高瀬川や鴨川の様子を観察したり,車の量を見たりしました。 帰りにはABC公園で少し遊んで,新たなお気に入りの場所になりました。 次回は六条院方面へ行きます。みんな楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 体育,「体ほぐし」と「リレー」の学習
2年生の子どもたち。
全身を使って,元気いっぱい体を動かしています。 どんどん動いてたくましい体を作ってほしいと願っています。 ![]() ![]() みんなの字上手だね!![]() ![]() お手本の字と同じように丁寧に書く子 マスに合わせて字を書く子などみんな一生懸命視写していました。 終わってから,みんなでできた作品を並べて「上手だね!!」と褒め合いました。 ご褒美シールをペタリと貼ってもらうとみんな嬉しそうでした。 6年 国語 パンフレットを作ろう![]() ![]() ![]() 旅行先の情報が少しずつ集まっています。 そこで6年生は,国語の学習と絡めて修学旅行のパンフレットを作ることにしました。 みんなで相談し,まずは来年修学旅行に行く5年生のために,そして保護者や地域の方々にも見てもらおうということになりました。 調べ活動やレイアウト,構成を考えたり・・・と今後の学習計画も立てました。 「自分たちの体験談を入れたいな」 「インタビューもしていいですか?」 など,とても良い意見がたくさん出ました。さすが6年生!!!!! どんなパンフレットになるか楽しみです! 修学旅行に向けて!![]() ![]() 今日は,当日までの計画と,役割分担を決めました。 いよいよ大人の旅行に向けての活動が始動!!やる気に溢れています! 当日,楽しく円滑に旅行が進むようにがんばっていきます! 本当に楽しみですね♪ 朝食作りの秘訣を学んでいます!![]() ![]() ![]() どんなに忙しくても,時間がなくても やっぱり欠かせないのが「朝ごはん」です。 短時間で,おいしくて,力がでるような朝食作りに向けて 学習しています。 これまで付けた家庭科の力も生かしながら,がんばっていきます! ここは6年生美術館・・・![]() ![]() ![]() 筆の使い方や色の選び方から,作者のどんな思いが伝わってきますか? じっくり友達の作品を味わいました。 6年生美術館には色とりどりの絵画が飾られています。 ぜひ参観でお越しの際にはご覧ください!! 5年生 考え方を説明するために・・・
どの教科でも,自分の考えや意見を上手に伝えることは大切なことです。黒板を使ったり,言葉だけで伝えたり,いろいろな方法を目的に応じて使えるようになってほしいです。頑張りましょう!!
![]() 5年生 たった5分でも・・・
授業と授業の間の5分間休憩。
次の時間は・・・テスト! たった5分でもテストに向けて勉強する姿は,高学年らしくて良いですね! ![]() |
|