京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up62
昨日:174
総数:852645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

平成26年度 離 任 式

3月31日,在校生,卒業生,保護者,本当に多くの皆様とともに離任される教職員の皆様とのお別れの式を行いました。

8年前に着任したときの想い,卒業させた今の想い,部員への激励,心のこもったお話を聞かせていただきました。

花道を見送る大きな拍手や声かけ,握手,皆様のおかげで温もりのある良い離任式になりました。
画像1
画像2
画像3

平成二十六年度末 離任教職員一覧

平成二十六年度末 離任教職員一覧

国語   入佐 真奈美 先生

社会   伊藤 雄彦  先生

理科   一藁 侑平  先生

保健体育 奥田 翔太  先生

養護   石垣 あゆみ 先生



離任式

  日時 三月三十一日(火)
     午前九時十五分 開式

  場所 西ノ京中学校体育館

まもなく開花

3月24日(火),快晴,最低気温2度。今日は「花冷え」です。

テニスコートの桜は,まだまだ蕾の状態です。

4/6(月)始業式,4/7(火)入学式,まもなく始める新年度に合わせ,今年も美しい花を咲かせてくれるでしょう。

画像1
画像2

卒業証書授与式

平成26年度 第66回 卒業証書授与式が行われました。

たくさんの保護者,ご来賓に見守られ,133名が晴れやかに巣立っていきました。

担任の先生の呼名へのしっかり大きな返事,授与後に降壇するときに本当にいい表情をしていたことが印象的でした。

降壇し,担任の先生の前を通るときに静止して深い礼をする生徒,担任の先生への何とも言えない親しみを込めた笑顔を見せる生徒,生徒と先生にしかわからないつながりと「ありがとう」という心の声が読み取れました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会

画像1
 3月11日 「3年生を送る会」を行いました。

 ようすを掲載した学校だよりをご覧ください。

「3年生を送る会』特集

1組「堆肥百貫米一石」

「堆肥百貫米一石」とは,土づくり根づくりこそが、農業の一番の基本と言い表したものです。

1組は,授業で農園に取り組み,四季折々の作物を収穫しています。

来年のための「土づくり」はすでに始まっています。

1.落ち葉を集めます。
2.集めた落ち葉を容器に入れます。
3.時々ひっくり返します。
4.1年くらいでよい土へと分解されます。

落ち葉と地道な汗のおかげでおいしい作物ができます。

画像1

小中連携 数学出前授業

画像1画像2画像3
 2月24日(火)午後,朱雀第二小学校の6年生2クラスに本校数学教員が出向いて授業を行いました。校区の4小学校への出前授業としては本年度最後となるものです。2月9日に,本校での中学校授業体験も行っており,中学校入学まであと1か月少しとなった6年生にとっては,楽しみでもあり不安でもあったかもしれませんが,多角形の内角の和の求め方についての授業が始まると,活発に自分たちの考えを出し合っていました。 

1・2年 土曜学習会

2月21日(土),学校運営協議会のみなさまにお世話になって土曜学習会を実施しました。今年度8回目,1・2年生対象では4回目です。

62名の生徒,11名の大学生の講師ボランティアの参加がありました。
今回は,学年に関係なく,希望する教科が共通する生徒を同じ教室に集めてみました。

「もっと時間がほしかった。家でやるより短く感じたし,とても集中できた。大学生の方の説明もわかりやすかった。机のスペースがせまく感じる。」

「家でやるよりも集中でき,勉強が進んだのでよかった。」

「わからないところがあれば,近くにいて,すぐに聞けるので助かった。最後までおしえていただきありがとうございました。」

参加生徒の内,60%が「参加してとてもよかった」,23%が「参加してよかった」と答えてくれました。

生徒,大学生,地域の協力者,学校運営協議会,多くの人が一年をかけて関わった結果,土曜学習会全体が充実してきたと強く感ることができました。

来週の土曜日は,いよいよ今年度の最終となる3年対象の土曜学習会を実施します。
画像1
画像2

道徳 「生きる力」を育むために

毎週の道徳の時間に,身の回りの些細な出来事から,大きな社会問題も題材に,読み物資料や写真・ビデオ映像などを使って「生きていくうえで大切なこと」を学習しています。「正解のないことについて、ちゃんと自分の意見を持つ」「物事を様々な視点から見て,考える」「日本人として当たり前のことを理解し学ぶ」「社会でしっかり生きていけるようにするルールを学ぶ」。
『道徳とは』に対する3年生の回答です。3年生が学ぶ2階の教室や廊下には,道徳の授業後に,クラスで出た意見や感想などをまとめて毎回発行される「心のたより」や自分の考えなどを書いたカードが掲示され,お互いの考えを深めあっています。
 先日は『赤ちゃんポストの設置』をテーマに,賛成・反対で意見を出し合っていました。どんな問題にも他人任せ・無関心ではなく,自分の考えを持つことの大切さを身に付けてきています。

画像1
画像2
画像3

寒風の下,朝のあいさつ運動

画像1
 生徒会による朝のあいさつ運動が行われています。高校入試を迎えている3年生に対し,1・2年生は,先輩の健闘を祈る「合格祈願」の横幕も掲げられています。16日(月)には公立高校の前期選抜が行われます。後輩たちが応援しています。受験生の皆さん,全力を尽くして下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式 8:35新クラス発表
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp