京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:73
総数:388977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 「食」の学習 〜魚のパワー〜

画像1
画像2
 今週のランチルームの給食タイムには,栄養教諭の船田先生から「魚」について
教えてもらいました。
 給食に出てくる魚の種類や魚と漢字の関係,そして魚に秘められたパワーなど。
スライドで献立が映されるたびに
「それ好き。」「この前食べたな。」
と次々に声があがり,様々な種類の魚が,様々な方法で調理されて給食に出ていることが分かりました。

そして31日の献立は「ほっけのたつたあげ」でしたが,給食献立表をみた子ども達は
「あっ!!この前勉強したほっけやがな。」と嬉しそうに確認していました。

【1年生】 学習発表会の練習をしています。

画像1
 11月13日(木)は,初めての学習発表会です。それに向けて練習を始めました。
 まず,自分のセリフを決め,動きの確認をしました。そして,体育館の後ろまで,声が届くように練習をしています。口を大きく開けて,お腹から声が出せるようにがんばっています!!

【5年生】 わたしたちのまち

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「仕事を学び 仕事で学ぼう」の学習の一環で,体験型学習プログラム「わたしたちのまち」を行いました。
 グループごとにドーナツ屋さんになって,商品となるドーナツ作りをします。1回目は個人で。2回目は協力して,3回目は1回目,2回目の反省を生かしてというように,仕事の中でのPDCAサイクルを体験しました。特に,改善点の話し合いが活発となり,仕事をする中で大切なことを少し自覚してくれたように思います。
 その他にも,ものやサービスを売る仕事の仲間分けや,税金の仕組みの学習をしました。

【1年生】あきまつり

画像1画像2
 30日(木)に「あきまつり」をしました。
 おうちの人や学校の先生,上級生に秋の宝物で遊んでもらいたいという子どもたちの思いから,たくさんの人に遊んでもらうことができました。
 子どもたちもとても喜んでいました。「楽しかった。」「もっと遊びたかった。」という子どもたちの声もありながら,終わりました。
 秋の公園で見つけたもので遊び,「あきまつり」を楽しむ中で,秋のよさを感じてくれたと思います。

【5年生】5・6年生 合同練習

画像1
 今日の音楽は5・6年生合同で学童音楽会・学習発表会に向けて「大切なもの」の合唱練習をしました。上パートと下パートの声がきれいに重なるようになってきました。本番が楽しみです。

【6年生】中学生の話を聞いて

画像1
 「生き方探究チャレンジ」で下京中学校から4名の中学生が来ています。

 そのうちの1名が教室に来てくれる機会があったので,6年生に向けてお話をしてもらいました。中学生になるまでに頑張っておいた方がよいことや中学校で楽しいことなどリアルな声を聞くことができて,より一層中学生に近づいているという気持ちが高まったように思います。

 中学生は前に立って堂々と分かりやすく話してくれました。さすが中学生ですね。
 素敵な先輩!ありがとうございました。

【6年生】学習発表会の練習

 体育館での練習も始まりました。
 6年生になってから学習した内容を元にしながら,今までの学習も生かして発表したいと考えています。これから小道具も用意していきたいと思います。
画像1

【6年生】一年生からの招待状

画像1
 先日,一年生が「あきまつり」の招待状をもって教室にきてくれました。それを聞いた6年生は「なつかしい。」「とても楽しかったのを覚えている。」と言っていました。

 「あきまつり」当日。秋のものを使ったいろいろなゲームが用意されていて,一生懸命に説明してくれました。どのブースも工夫されていてとても楽しく参加することができました。

 「もっとやりたかった!」という声もあり,大好評でした。一年生ありがとう!

【6年生】理科の学習でもタブレットを・・

画像1
 「土地のつくりと変化」の学習で「化石」について調べてみることにしました。

 タブレット端末を用いながら,化石について調べ,それをまとめていきました。

 写真は,まとめたものを友達に交流している様子です。指さしながら説明したり,聞いたりしています。
画像2

【5年生】 本番にむけて・・・

画像1
 学習発表会に向けての練習も本格的に始まり、今日は体育館での初めての通し練習をしました。声の大きさや立ち位置を確認しながら,場面ごとに舞台にたち,演技をしました。この後は細かい動作や演技の工夫などをしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

JAET京都大会 公開授業デザイン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp