京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up73
昨日:23
総数:388975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行10  豪華な夕食

画像1
画像2
 地引き網で捕ったお魚もお刺身になったり、唐揚げになったりして食卓を賑わしてくれています。
食べきれないほどの食事を前におかわりまでして食べきりました!
おいしかったです。

【6年生】修学旅行9  楽しみにしていた買い物タイム

画像1
画像2
 買い物タイムです。三千円で買えるように、一生懸命に考えて買い物をしています。

「このおみやげは誰に…。」真剣です。

【5年生】勝負の2日間・・・part1

 5年生は,6年生が修学旅行へ行っている間,最高学年として学校生活を過ごすことになります。代休日を含めた2日間を「勝負の2日間」とし,高学年としての自覚を持ってしっかりと行動していけるよう,子どもたち自身もめあてを書きました。
 そして,いよいよ初日。さっそく,集団登校や委員会活動でも5年生だけで活動しなければいけないこともあり,自分たちで活動する大変さも実感した子もいました。掃除の時間では,6年生の代わりに1年生の掃除の手伝いに行きました。5年生なりに,低学年のお手本として頑張ってくれていました。
 来週の月曜日も,引き続き自覚を持って積極的に行動してほしいと思います。
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習がありました

画像1画像2
 5年生になり,子どもたちも楽しみにしていた家庭科の学習が始まりました。「見つめよう家庭生活」の学習で子どもたちは,家庭生活を見つめて,家族の一員として自分にできる仕事を見つけます。
 今日の調理実習では,家族にお茶を入れられるよう,おいしいお茶の入れ方を学習しました。ガスコンロや調理用具の使い方を知り,1組・2組がお互いに「おもてなし」をして,友達においしいお茶を振るまいました。
 子どもたちからは,「友達が入れてくれたのでいつもよりおいしく感じられた。」「今度は家族にも入れてあげたい」といった感想も聞かれました。この経験を,ぜひ家庭生活でも生かしてほしいと思います。

音読発表会「白いぼうし」

画像1画像2画像3
 4月25日(金)音読発表会(第1部)をしました。グループに分かれて場面や役割を決めて練習してきました。“人柄がわかるような話の仕方や、場面の様子が聞いている人に伝わるように”をめあてに、速さや間の取り方もグループで話し合いました。
 4年1組が始まって3週間。お互いを高め合えるような集団作りをめざして、グループで学習する機会も増やしていきたいと思っています。

【6年生】修学旅行8  大漁です!!

画像1
画像2
 慶野松原荘について、すぐに着替え地引き網体験をしました。
最初は元気のいいかけ声とともに引っ張っていたのですが、なかなか魚の姿が見えずだんだん不安になってきました。
 でも!あきらめず引き続けると、いるはいるは…。大漁でした。夕ご飯が楽しみです。

【6年生】修学旅行7  安富白土瓦づくり

画像1
画像2
 安富白土瓦で作品づくりをしました。下書きをした紙を用意していましたが、作りながらどんどん工夫をしていきました。1ヶ月後作品を送ってくるのが、今から楽しみです。

協力して作っています

画像1画像2
今年度のうぐいす学級は総勢9名で,みんなで一緒にする活動が多くなりました。今図工で「ジャンボすごろく」を作っています。高学年の子どもたちは段ボールを切って,それを低学年の子どもたちがローラーで色を塗ります。みんなそれぞれ出来ることをがんばってやっている姿が印象的でした。

【6年生】修学旅行6  昼食はカレーライス

画像1
画像2
 おいしいカレーをいただきました!大盛りの子もいましたが、みんなペロリとたいらげていました。

【6年生】修学旅行5 たまねぎほり

画像1
画像2
 どろんこ体験 玉ねぎ掘りです。一人14個から16個あります。お土産を楽しみにしていてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

JAET京都大会 公開授業デザイン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp