京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up39
昨日:50
総数:468278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【新1年生】入学届受付期間:10/24〜11/5  就学時健康診断:11/27

パンフレットの交流

画像1
画像2
校区にあるスーパーマーケットへ行き,たくさんの工夫を見つけた子どもたちは,
パンフレットにまとめる活動に取り組んできました。

それぞれの感じた驚きが,しっかりと見出しや記事に表れていました。
ダムウェーターという荷物専用の機械があることに驚いた子は,
「すごいぞ!ダムウェーター!!」という見出しで,
図や,自分の考えをまとめました。

交流では,友達のかいた記事を興味深く読み,感想を言い合っていました。



光ってどうなってるの? 鏡って不思議!

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,鏡を使って光について調べています。
鏡ではね返した光はまっすぐ進むことや,光を集めると明るくて温かくなることを,実験の結果から考えることが出来ました。

子どもたちは,3年生になって始まった理科の学習を楽しんでいます。
実際にやってみることの楽しさを実感できる活動をたくさん取り入れていきたいです。

知ってるつもり!?〜算数「重さ」〜

画像1
画像2
画像3
算数で「重さ」の学習をしています。子どもたちは,「g」や「kg」などの重さを表す単位については,これまでの生活経験からなんとなく知っています。けれど,「重さのはかり方は」「1gってどれくらい?」と,少し詳しい問題になると,「そうやったんや〜知らんかった!」と,驚いている様子でした。

身近なことでも,意外と知らないことが多いものです。
日常の「なぜ?」から,みんなで学んでいきたいと思います。

人権朝会がありました。

画像1
画像2
画像3
 12月1日1校時,『人権朝会』が行われました。校長先生のお話からは,自分のことだけに一生懸命になるのではなく,相手のことを思いやることの大切さを学びました。
 また,各学級からは人権目標が発表され,各学級の決意を交流し合いました。最後には,開校以来大切にしている「下京渉成人権宣言」をみんなで読みあい全校で,もう一度確認しました。

正しくお箸を持とう

画像1
画像2
画像3
正しいお箸の持ち方について勉強をしました。
栄養教諭の稲岡先生が大きなお箸を使って,正しい持ちかたを実践すると,子どもたちからは「ぼくの持ちかたは正しい。」「難しいな。」といった色々な声が聞こえてきました。
正しくお箸を持つことは,食事のマナーとしてとても大切なことです。正しくお箸をもち,よりいっそうおいしく食事をいただいてほしいと思います。

お箸の持ち方名人になろう 2年生

画像1
画像2
 2年生は今日の学級活動で,「正しいお箸の持ち方」の学習をしました。

 お箸を正しく持つことで,「つまむ」「すくう」「ほぐす」などが上手くでき,食事を美しく食べることができます。

 これは「食事のマナー」のひとつです。

 子どもたちは,黒板の写真を見ながら同じようにお箸を持って,正しい持ち方を覚え,その正しい持ち方で豆などをつまみました。

 みんな一生懸命正しい持ち方で挑戦したのですが,なかなか上手くつかめない子もいました。

「もっと練習をして上手に持てるようになりたい」という意欲がもてたようです。

 正しい持ち方ができるよう,今日から一週間給食でも練習をしていき,チェックシートにつけていきます。

 ご家庭でも正しい持ち方ができているか見てあげてください。

心もきれいに・・・

画像1
画像2
画像3
今日はココロ・エコロクリーンデーでした。
日頃,自分たちがお世話になっている施設や公園を,
感謝の気持ちを込めて清掃しました。

3年生の担当場所は元小学校。
現地に着くと,落ち葉でいっぱいの様子に驚く子どもたち。

みんなで協力して,落ち葉を集めました。
地域の方もたくさん協力してくださり,終わりには
「きれいになったし,みんなの心もきれいになったね」と言ってくださいました。

集まった落ち葉は,ごみ袋で何と27袋!
子どもたちは,とてもきれいになった校庭を満足気に見つめました。

帰り道,「ここもきれいにしたいなぁ」とつぶやく子どもたちの姿が印象的でした。
きっと,落ち葉と一緒にきれいな心も拾うことができたのでしょうね。
明日からの清掃活動では,どんな姿を見せてくれるか楽しみです。

ココロ・エコロ・クリーンデー

画像1
画像2
画像3
なかまの日の取組,ココロ・エコロ・クリーンデーがありました。
地域の方や保護者の方と協力して,たくさんの落ち葉やゴミを拾いました。
この日だけに終わらず,日頃から身の回りの環境をきれいに整えられるようになってほしいと思います。

体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
「パスゲーム」の学習が終わりました。
自分たちで素早く準備をし,練習や試合に取り組むことができました。
初めは,チームでの連携がなかなかうまくいかず,悩んでいるチームも見られましたが,少しずつ,パスを回し得点することができるようになってきました。
自分たちで話し合って練習を決め,作戦を考える姿に子どもたちの成長を感じました。

国語科「きみたちは 図書館たんていだん」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,読みたい本をすばやく見つけ出せる名探偵になるために,図書館地図を作るなどして,図書館のひみつをさぐっています。

読みたい本を上手に探して,たくさんの本に親しんでほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp