京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up26
昨日:27
総数:318744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

4年総合『共に生きる』盲導犬がやってきた!

画像1画像2
 総合学習『共に生きる』の学習では、4年生が目の不自由な人の立場に
立って様々なことを知ろうということで、ライトハウスで実際にお話
を聞いたり、盲導犬について学んだりしました。
 11月20日(木)2時間目には、実際に体育館に、関西盲導犬協会の方
が盲導犬とともに来てくださり、いろいろな話を聞かせてくださいました。

 話の間、ずっと座って待っているのも、盲導犬の仕事の一つだと聞き
ました。

犬と人間との信頼関係がとても大切なのだそうです。

秋の歯科検診が終わりました。

秋の歯科検診が全学年終了しました。
今回の検診では,歯並びや噛み合わせ,虫歯や要注意乳歯があるかを診てもらいました。

歯科検診の結果のお知らせは,全員に持って帰ってもらっています。
お知らせの一番上にチェックが入っている場合は,受診の必要はありません。これからも今の状態を保っていってください。
真ん中にチェックが入っている場合は,今すぐの受診の必要はありませんが,経過を見ていく必要がある歯があります。
様子をみていただき,必要に応じて受診をお願いします。
一番下にチェックが入っている場合は,早めに受診をお願いします。
画像1

ランランウィーク〜チャレンジマラソンに向けて〜

 ランランウィーク21日(水)〜12月2日(火)が始まりました。チャレンジマラソンに向けて,全校児童,中間休みに5分間走ります。自分の走力を考えた速さで,みんなと楽しく走ります。少しでも速く走れるようになるといいなぁ・・!!
画像1
画像2
画像3

3年生,お年寄りとの交流給食会

 民生児童委員の方々と地域のお年寄りが54人も来てくださいました。3年生のリコーダー奏や合唱でお出迎え。今日の献立は,「ごはん,ヒレカツ,キャベツのソテー,みそ汁,牛乳」お年寄りの方も「おいしい。」といって完食していただきました。ふだん聞けない昔の学校のことや地域のことなど,いろいろお話を聞くことができました。お年寄りが楽しそうにされていたことを,子どもたちはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 地域のお年寄りの方々との給食交流

 11月19日(水)、今日は、地域のお年寄りの方々と3年生が
給食交流をしました。
給食の前に、体育館で歌やリコーダーの演奏を聴いてもらいました。

今日の給食は、ごはん、ヒレカツ、ソテー、味噌汁の豪華版です。

食べながら、各テーブルでは少し恥ずかしそうでしたが、お話をする
ことができたようです。


画像1
画像2

「薬物乱用防止教室」が開かれました!

 11月17日(火)、3・4時間目に5年生と、6年生の教室で
『薬物乱用防止教室』が開かれましたた。
上京署のスクールサポーターの方に来ていただき、薬物乱用とは、
どういうことなのか、どんな危険があるのかなど詳しく教えて
もらいました。
 だれかに誘われたら、きちんと断わることができるのかどうか、
スモールプレイをして、その場に立って、実際になんと言えばいいのか、
きちんと断れるかをやってみました。

こわさをしっかりと知り、「ダメ、絶対ダメ!」の強い意志を持ち続け
たいです。
画像1

お隣の幼稚園の楽しい行事!

画像1画像2
 翔鸞小学校の隣の翔鸞幼稚園では、11月17日は、園庭で焼き芋作りがありました。
1年生も一緒に作ったので、幼稚園からは焼き芋のプレゼントがありました。今度は
1年生が作ったものを、幼稚園にプレゼントするようです。何をつくるのかな?

18日は、園庭で『移動動物園』が開かれました。
小学校の教職員も何人か参加させてもらい、ヤギやミニブタ、ニシキヘビなど
いろんな動物とふれあいました。

公園の木をバッサリ!

 登校してくると、翔鸞公園の中に車が数台とまり、上を見ると高い木の枝に
数人の人が登り、枝の伐採をされていました。
 聞いてみると、3年に1回、公園の木を切るそうです。
2日がかりのお仕事だそうです。ご苦労様です。

 翔鸞公園の落ち葉拾いに行こうと思っていた1年生もびっくり。
1年生は、北野天満宮に秋みつけに行きました。

画像1

読書週間が始まりました!

 11月17日(月)から21日(金)は、『読書週間』です。
縦割りのなかよしグループで、読み聞かせと読書郵便をします。
図書委員は、100冊読書達成児童を読書の木に張り出します。
また、しおりのプレゼントや紙芝居や図書クイズもしてくれます。教職員は、
それぞれのクラスに読み聞かせに行きます。

様々な取り組みを通して、子ども達が少しでも読書を好きになってほしいです。

今日は、高学年の児童が、それぞれのクラスに行って、『読み聞かせ』を
してくれました。

大型絵本をもって、一生けん命読んでくれていました。
聞いている子ども達も絵本に釘付けでした。
画像1
画像2

やっと収穫できた!

画像1
 5年生が総合学習で取り組んでいた、『長ねぎ』の収穫です。
やっと、収穫することができました。
ちゃんと水がやれてなかった。
枯れてるところが見つかったりもしました。

家に帰って、おかあさんに何に使ったらいいか、聞こうと話す男子
もしました。

さて、今回の収穫は家に持ち帰り、それぞれが調理するということですが、
何をつくるのでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp